見出し画像

松戸散策と、神社とパン屋

こんにちは。
かご屋で働くかこです。


「松戸に出店しているのだから♪」
と時間があれば、その辺りをぷらぷらしているのですが…

アトレ近くに“金山神社”という神社があるようなので、早速行ってみることにしました⛩️👣


アトレ(松戸駅)からは、わたしの足だと8~10分(歩くの遅いです🐌💨)で、線路沿いにある雰囲気ある神社です。


住宅地の大通りをトコトコ歩いていくと、横道に「金山神社」の文字が💡

画像1

あれ…でも、どこにあるの ?
と思ったら、なんと歩道橋を渡った向こう側にありました👀
参道が歩道橋!?しかも線路を渡るのかぁ。
(おもしろいつくりの神社ですね)

画像2

画像3

もともと神社の参道があったところに、電車が通ることになったのでしょうか?


静かな神社は、地元の方が主な参拝客のようすです😌

その日はわたししかいませんでした。
まるで貸し切りのよう♪
御朱印の対応はなさそうです。(残念(;o;))

画像5

画像6

厳かな気持ちでお参りした後、右側が小高くなっていて富士塚がありました。

あるなら、やっぱり登りたくなるわたし。
生い茂った木々がここだけ違う空気感を漂わせていました🌳

画像6

富士塚をくるっとまわり終え、元の場所に戻ると数人の通行人と一人の参拝客が🚶
そうか、歩道橋だから普通に通りぬけるだけの人たちも結構いるのですね!


鳥居は歩道橋側だけでなく、線路を渡った側にもありました⛩️

画像7


この日も気軽な“出勤前散歩”に満足😊
そろそろお店に向かわねば。
そう思って、金山神社を後にしました。


帰りにおしゃれなパン屋さんを発見👀
行くときは全然気がつかなかったわ!
目的地に向かってまっしぐらだったからですかね 笑

「ベーカリーねもと」

やっぱり気になったので、休憩中に行っちゃいました。
パン買っちゃおう~🍞♪と、選んだのはパン・オ・フロマージュ。
ふわふわでおいしかったです😋
チーズが生地に練り込んでありました。
トーストしても◎
サンドイッチにするのもいいなぁ。
(明日のお弁当にするか💡)
また買いに行こう!

画像8

画像9


わたしがよく行くのは、やっぱりアトレ内にあるパン屋さんが多いのですが…
松戸駅周辺には、食パン専門店が2件あるようです🍞

ひとつは、高級食パン専門店「乃が美はなれ」
まだ、食べたことがないのでぜひ食べてみたい♪と検索すると、今は、予約なしでも買えるようですとのこと。
今度、いってみよう~

もうひとつは、「一本堂」
こちらは食べたことがあり♪
おいしいですよね🌟


でも、松戸駅周辺に、もうちょっとパン屋さんがあってもいいのになぁ。。
とパン好き💕としては個人的に思っています。


ちなみに、この日のお店はまずまずの人手✨
午前の参拝のおかげでしょうか。
「金山神社」という名前だけでも福を呼びそうですものね🍀

松戸の街、 まだまだ見るところ…どこかあるかなぁ♪


==============================

◆ お店はこちら ◆

🌿 公式サイト 🌿

画像10

🛒 Amazon 🛒

画像11

ーーーーー

◆ Instagram ◆

🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/

🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/

ーーーーー

◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/

ーーーーー


いいなと思ったら応援しよう!