おうち時間を楽しむために大切なこと
こんにちは!
かご屋で働くかこです。
緊急事態宣言が延長されて、おうち時間もまたまた延長💨
こればっかりは、どうすることもできないからなぁ。。
変わらず、個人の感染対策を気をつけるしかないな!(^-^ゞ
と思い続ける毎日です( ̄O ̄)
そんな最近に、してみたことといえば…
とある雑誌に出ていた「炊飯器でつくるチーズケーキ」をつくってみました。
簡単そうだなぁと思って(^-^)
材料は、クリームチーズ、砂糖、たまごのみ。
クリームチーズをなめらかにして、
卵黄と砂糖を混ぜ、
卵白を泡立てたりして、
炊飯器へポン。
なんかいい匂いがしてきたわ~と思ったころには、できあがりました🙌
チーズケーキ大好きです♪
普段からお茶するときは、チーズケーキ&ブラックコーヒーの組み合わせを選ぶことが多いのですが…☕️😋
この日は気分を変えて、紅茶(アールグレイ)にしてみました~
アールグレイの香り、とても癒されます🍃
アールグレイは、ベルガモットという柑橘系の香りづけをしたフレーバーティーの一種🍊
ベルガモットの精油の香りも好きなので、ついついくんくんしちゃいます(^ー^)
次の日には、ヒルナンデスで見た『なんちゃってクラムチャウダー』をつくってみました。
ちょうど材料もあるし、エリンギだけを買いに行き👣
エリンギ、玉ねぎ、ベーコンをバターで炒めて、
白だしを入れて、
小麦粉を加えてさらに炒める。
豆乳と白だしの残りを加えて、
沸騰してとろみがついたらできあがり!
こちらも簡単です(^^)
玉ねぎはあまりいれない方が、糖質をおさえられるようですね。
エリンギはホタテのかわりのような食感に♪
豆乳のヘルシーなクラムチャウダー風です!
手軽につくれて、時短にもなるし、美味しいし😋
今後、ちょくちょくつくることになりそうです!
おうち時間のちょっとした気分転換になりました🍀
また、忙しいとついついティーパックのお茶で済ませてしまうことが多かったのですが…
おうち時間を意識してからというもの、南部鉄器の急須でゆっくり淹れて味わうお茶の時間は、改めていいものだなぁと感じました🍵
お茶の味もまろやかになるし、やっぱり違いますね🌟
正直なところ、コロナ疲れを感じていたので、心にほっとした気持ちが戻りました。
気分転換がもっとうまくできたのなら、日々の暮らしはもっと楽しくなるんだろうなぁ(^-^)
長引くおうち時間のなかでは、
『目指せ!気分転換上手!』ですね🍀
==============================
◆ お店はこちら ◆
🌿 公式サイト 🌿
🛒 Amazon 🛒
ーーーーー
◆ Instagram ◆
🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/
🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー