マガジンのカバー画像

私らしさと強みが生きるオリジナル商品の作り方

5
起業、複業でオリジナル講座やサービスを作りたい方向けに、私らしさと強みが生きるオリジナル商品の作り方のヒントを発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

差別化したのに、売れない時。見直したい3つのポイント

コーチ、講師として発信されていていて、 「他と違う講座を作ったのに、お申し込みがない…」 「自分なりに工夫して差別化したのに、反応が薄い…」 「そもそも自分の講座の魅力が伝わっているのか不安…」 と、悩んだことはありませんか? ※差別化とは他の類似サービスや講座と違うポイントを作ることです。 今回は、差別化したのになぜか売れない、反応が取れない時に見直したい3つのポイントをお伝えします。 1.お客様が理解できない言葉を使っていませんか? 特にブログのタイトルや、

お申し込みゼロから満席講座に!お客様が集まるために大切な3つのこと

起業コーチのみえです。 起業コーチとして、コーチ・講師の方向けに私らしさと強みが生きるオリジナル商品(コンセプト)の作り方、起業・複業の始め方をお伝えしています。 今回は、初めてのグループ講座が、お申し込みゼロだった状態から、満席講座になった経験から、お客様が集まるために大切な3つのことをお伝えします。 オリジナル講座の作り方が分からない 講座を募集をしても反応がない 方の参考になれば嬉しいです。 前提として、お客様のお申し込みゼロから、最大で1回10名のグループオ

起業、副業に興味があっても、何をすればいいか分からない会社員の方へ。

現在フリーランス起業で丸5年が経ち、6年目に入っていますが、会社員時代、副業に興味がありましたが、何をしたら良いのか分からない時期が長くありました。 今回は、会社員で ・副業を始めたいけど、何から始めていいか分からない ・副業がうまく行ったら、会社を辞めて独立することに興味がある 方のために、何をしたら良いのかについて、お伝えします。 (会社員の方でなくても、副業、起業に興味がある方にもお役に立てるように書きます!) まず、結論からお伝えすると、 まず最初の一歩の

「コーチを始めてすぐにお客様が来た理由」を考えてみた

こんにちは。 私らしさと強みが生きるコーチ・講師のためのオリジナル商品(コンセプト)の作り方や起業・副業の始め方について発信しているみえです。 今回は、私がコーチを始めてすぐにお客様が来た理由を考えてみます。 これから起業してコーチや講師などの何かしらサービスを始めたいと思っている方、起業・副業をスタートしたものの集客に困っている方へ私の経験が何からしらのヒントになったら嬉しいです。 私は今から5年ほど前、会社を辞めて独立した後、すぐに物販の方向けに起業コーチをスター

私流「やりたいこと」の見つけ方。「やりたいこと」には2種類ある。と気づいた話

今ってちょっとした「やりたいこと」探しブームなんじゃないかと思いますが、私自身も、会社員時代、「やりたいこと」が全く分からなくなった経験があります。 どれだけ分からなくなっていたかというと、夢リストを書く課題をライフコーチに白紙で提出し、「白紙で提出された人は初めです」とコーチに驚かれた位、「やりたいこと」が分からなくなっていました。 そんな私でも、自分なりに「やりたいこと」に向き合い、「やりたいこと」を見つけて、今のフリーランス起業というスタイルを丸5年(今年で6年目)