
【健康】妄想一つで睡眠や美容にも影響が?ポジティブな思い込みを使って健康な毎日を
『病は気から』という言葉がありますよね。
メンタルの状態は、良くも悪くも
体調に大きな影響を与えると言われています。
そして、メンタルの状態を変えるために
大きな武器になるのが「妄想」です。
妄想ひとつでポジティブにも
ネガティブにもなれます。
せっかく妄想するなら
ポジティブになれる妄想のほうが
断然おすすめです。
寝る前に自分の好きなタイプの人や
芸能人を思い浮かべて
デートに行く妄想をしてみたり。
はたまた美味しい食べ物を
お腹いっぱい食べる妄想など
自分が幸せだと思うことを
明確にイメージする。
こういったポジティブな妄想をすることで
自分の身体にどんな良いことが起こるのか
代表的なものを3つご紹介します。
①安眠効果
妄想をうまく活用することで、
安眠効果が期待出来ます。
眠る前にポジティブな妄想をすることは、
その日1日の疲れを癒し、
気持ちを落ち着けて
深い眠りにつくことに繋がります。
寝る前の妄想によって
良い夢を見られるという意見もあるため、
「こんな夢を見たい」というイメージをするのも
おすすめです。
②美容効果
妄想は美容にも効果的だと言われています。
自分の好きなことを妄想することで
幸せホルモンが分泌されて
身体の内側から美容効果が発揮されます。
また、ポジティブな妄想をしていると
自然と笑顔が増えていきます。
笑顔でいること自体が
自分の美しさを更に引き出してくれます。
③頭の回転を早くする効果
妄想には
頭の回転を早くする効果もある
と言われています。
妄想をしている時、
明確なイメージを描くために
実は頭の中はフル回転しています。
そのため、妄想の習慣が有る方は
脳が鍛えられるそうです。
妄想をよくする人は
賢い人が多いとも言われています。
映画監督や小説家など、
物語を描く職業の方が
妄想で頭をフル回転させている代表例です。
また、普段から妄想をして
頭を回転させることを習慣にするのは、
脳を若く保つのにも効果的だそうです。
最後に
ポジティブな妄想をすることで
健康にも美容にも良い影響ばかり起こります。
どんなことを妄想するのも自由で
あなた次第でどんな妄想でも出来ます。
日々、何かに思い詰めたり
忙しさに追われて毎日を送るのではなく
たまにはボーッと好きなことを妄想してみませんか。
参考文献:スゴレン
『SDGsオーガニックショップ 栞〜siori〜』
-住所-
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目13番地4 1F
梅田スカイビル・新梅田シティのすぐ裏手にて
JR大阪駅より徒歩12分
各線「梅田駅」より徒歩14分
JR環状線「福島駅」より徒歩13分