
熊野古道を歩きたい 『赤木越え』
久しぶりに仲間からお声が掛かり、
熊野古道を歩きました。
地元メンバーで熊野古道JJ部として活動しています。
楽しい仲間たち、熊野古道JJ部とは
「熊野古道を歩きたい!」と
思い立った地元女子達の偶然の集まり。
滝尻王子から本宮大社まで、
5日間に分けて歩きました。(かなりゆっくりペース)
その模様は又いつか。
赤木越えに挑戦!
滝尻王子から熊野本宮大社まで、歩いた私たち。
今回は、赤木越えに挑戦です。
毎回不安に思うのが、「どれくらいのしんどさだろう??」
「私たち歩けるかしら・・?」
その不安は、ナビゲートしてくれる
語り部の友人の存在
が、大分解消してくれて、とても心強いのです。
事前に、集合場所や配車の準備、お弁当の手配もして下さる・・感謝!!
歩く速度を予想して、時間配分も完璧!
初心者の方や、熊野古道の歴史、見どころを聞きながら歩きたい方は
語り部さんと歩くのは、おススメです。
語り部のJちゃんは近露でお宿もしています。
熊野古道を歩きたかったら
熊野トラベルさんのサイト
がとてもわかりやすいと思います。
予習必然!
https://www.kumano-travel.com/ja
今回のルート

今回は発心門王子から船玉神社方面に戻り、
分岐点から湯の峯温泉に向かうルート。
赤木の由縁の赤松の林を抜けると、
眼下に湯の峰温泉が見えてきます。

今回の動画はこちら。
お天気に恵まれて、とても気持ちよく歩けました。
湯の峰温泉
ここまで歩いてきた人々が
湯垢離をして身を清め、本宮大社に向かう準備をした。
沢山のお宿があり、賑わいと歴史を感じます。
(1800年の歴史とか)
湯の峰温泉には、車で何度も来たことがあったのですが、
歩いて辿り着くと、感動は格別でした。
湯の峰温泉では、大勢の海外旅行者をお見掛けします。
こちらで一泊する方が多い。
世界遺産に登録された『つぼ湯』が大人気!
沢山の観光客で賑わう温泉街
湯の峰温泉まで、どうやって辿り着いたか?
因みに日本人は車でが多く、
海外の方は歩いて来られているように思いました。
熊野古道を事前に学んで、歩いていると思われます。
(中には湯の峰~本宮大社ルートを周遊している方も・・
再び出会ったりします。)
歩いた後のご褒美
湯の峰温泉に着いたら、すぐに卵を購入し、温泉卵の準備
美味しい熊野古道弁当を食べ、
午後からは、大日越えに挑戦です!
