見出し画像

マーマレードチャレンジはそこそこ計画的に

年に数回マーマレードを作ります。
1種類の柑橘で作ったり、複数混ぜたり、他のくだものと組み合わせるなどパターンは無限大だから、思いつきで楽しんでいます。

先日はゆずを買う目的以外に柑橘を数種類連れ帰るのが裏テーマでした。ネーブル、伊予柑、レモンを購入しています。

冬一番のマーマレード+special thanksいちご↓



1日目

ネーブル8個378円
まだ食べるには早そうですが、あまりにハリツヤが若々しくてフレッシュだから作りたくなりました。
産直市のB品8個入り¥250  大きくて立派
そのまま食べるつもりでしたが、ついつい思いつき優先で
果皮を塩ですり洗い
果皮をゆでて苦味を抜きます。
(果肉ははずしてスタンバイ中)
ゆでこぼした果皮を掃除して細切りに
ネーブル果肉、いちご、グラニュー糖1/2量
あー、かわいい色の組み合わせ!
これがだんだん……
30分寝かす予定が3時間放置
その間わたしも寝転がっていました。
グラニュー糖が果実の水分を引っ張り出して泣かせた!
一度沸かしてから消火
ひと晩寝かせます。


2日目

残りのグラニュー糖、レモン汁、果皮を入れて煮ます。
追い「みじん切り果皮」
アクを取りながら煮ます。
とろみをつけ過ぎると冷めたら固くなり、
ゆるいとシャバシャバのフルーツソースになってしまう。
今まで数え切れないほどやらかしました。



できあがり

もうひと瓶できたので合計500g強
いちご色強し
ヨーグルトにかけて試食しました。
瓶に光が当たると透過してニュアンスが出ます。
冬の思い出




ネーブル:いちご =  3:1



ネーブル主体で果皮も入れたからマーマレードですが、いちご色で見た目がジャムっぽくてどっちつかずになりました。

味は五分五分で、柑橘特有のさわやかさがない。
果皮の苦味(大人味)までもおとなしくて他人行儀に感じます。いちごを入れ過ぎてマウントを取られたのかもしれない。

ひと鍋でマーマレードとジャムを表現するのはハードルが高過ぎた。

「1粒で2度おいしい」のはグリコ

今も輝くすさまじい破壊力のキャッチコピー!

Almond Glico
(江崎グリコ(株)公式サイトからお借りしました)
アーモンドの香ばしさとキャラメルのコクのある風味が
同時に楽しめる1粒で2度おいしいキャラメル


ネーブルよ、どこへ行った?
いちごちゃん、中途半端でごめん。
次はいつも通り柑橘だけで作ってみよう。
脳がバグって味の評価が難し過ぎる。

ご利用はそこそこ計画的に。


過去画像:マーマレードは色、香り、味わい
果皮の状態が問われます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集