![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13543317/rectangle_large_type_2_c55c95c4e5f2892a3667643615972225.jpeg?width=1200)
[自己分析 1000問]レベル①(51〜59)
〜30代の自分〜
前田裕二さんの「メモの魔力」巻末にある”自分を知るための[自己分析 1000問]”に、自己紹介を兼ねて答えていこうと思います。前田さんの提案されているフレームワーク【ファクト→抽象化→転用】を意識しながらも、あまり堅苦しく考えず、でも少しずつ確実に、自分なりに答えていきます。
ここから、未来という分類になっています。私は今30代前半なので、残りの30代をどのようにしたいかという視点で書いていこうと思います。
レベル①夢についての100問(51〜59)
51.30代になったときどんな仕事をしたいか?
今の仕事を続けていたい。教育関係です。
→やりがいを感じている。
→どのように続けていくか?を考えよう。
52.30代になったときの地位は?
今の部署で主任を任されるようになっていたい。私の仕事では、一般的には40代くらいで任されることが多いようだけど。
→30代のうちに、実力がまだ備わっていないかもしれないけど、未来を期待して任されるくらいになっていたい。
→30代前半の今、やってることが、大事。
53.30代になったら、世の中にどんな影響を与えている?
誰かのためになっている人でいたい。この人がいるから頑張れるとか、救われたとか、背中を押されたという人でありたい。
→今は自分の周りの小さな世界でだけ。
→その世界を少し広げてみたい。
54.30代の年収は?
今とそれほど変わらないと思う。収入を増やすことにあまり興味ない。
55.何に優先的にお金を使いたいか?
旅行。本。自分への投資。
→今は本には使ってるかな。
→旅行と自分にどんどん使っていこうと思う。
56.30代になったらどこに住みたいか?
今のところのままでいいかな。
→地元に帰りたいとは全然思わない。
57.30代のライフスタイルは?
仕事はバリバリしてるけど、プライベートも充実してる。
→いつも職場にいるって思われないようになっていたい。
→仕事以外に熱中できるものを見つけたい。
ものを持ちすぎない生活をしていたい。
→ミニマリストとまではいかないけど、シンプルに。
→もっているものは、少ないけど、いいもの。ってのが理想
58.30代で新たにチャレンジしたいことは何か?
後輩を育てること。
→自分の経験が誰かの役に立てたら嬉しい。
→思ったことを伝えなきゃ。そして自分のことを充実させることも大事。
一人で海外旅行をする。
→国内はなんとなくできるようになってきた感。
→行きたいと思ったところにいつでも行けるフットワークの軽さがほしい。
59.30代は、周りからはどのような役割を期待されているか?
今までのある程度の経験を元に、自分のやり方、生き方を確立していて、信頼される人。でも、新しいことにチャレンジする姿勢も持っている。
→自信がある。でも、固定観念に縛られすぎない。
→自分の信念がありつつも、人のことも受け入れられる心の広さ。
未来のことを書いていくのは、すごく楽しかった。
目標を設定して、そのために今何をすべきか?と考えていくのは自分の本来の性格上、好きだし、向いていると思ってる。学生時代は、20代、30代で今の仕事についている自分を想像して、そのために必要なことを一生懸命やってきた。その30代になった今、これから先のことは、実ははっきり見えていない。ただ今の仕事を続けていたいくらいにしか思ってることはない。
今回の自己分析はいいきっかけになりそう。実家に帰ってきていて時間的に余裕があるので、またじっくり時間をとって考えてみるのも面白いかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![orangeheytesbury](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9189523/profile_47cc4a674867924eed89d076e67445a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)