
『家政夫のミタゾノ(2025)』+α 第6話視聴してみた
こんにちは、無理してキャラ崩壊したい系オタク、あやかです。
今回はドラマ感想回。
第6話 感想
現代版 シンデレラ!?
今回の一家はまさにシンデレラ。
以前、ガラスの靴作戦で男性との出会いを狙ったパターンがありましたが、今回はそのままシンデレラ。
意地悪な後妻、姉2人。
そして城を守って欲しいという亡くなった父の願いを守る麗楽。
天然な彼女にデレデレなひー坊。
でも私は知ってる、基本怪しさゼロのキャラはラストでどデカい闇が明かされるって!
(子どもは除く)
ドジる度にデって言うからデレラと呼ばれてるけど、絶対わざとパターンだろ。
そんな麗楽は区長の息子に惚れており、その日城で行われるパーティーで踊ることを夢みていました。
しかし、継母にダンス用シューズのヒールを折られて踊れなくなってしまいます。
しかし、父がくれたガラスの靴を履こうというひー坊の提案・プリンセスにあこがれて舞踏会に参加した桜ちゃんの着てたドレス(レンタル)・そしてミタゾノさんのイリュージョン!
あっという間に麗楽はプリンセスに変身!
区長の息子からプロポーズ。
あとは主題歌が流れてハッピーエンド。
麗楽さん、疑ってごめんなさい……
……?
ミタゾノ世界に怪しさ要素ゼロの善人など存在しない
あれ?
今回、ミタゾノさんのパチンのシーンがないぞ?
時間…まだ半分ぐらい?
しかも麗楽部屋の写真裏に書かれた父を殺した犯人に復讐的な内容は?
疑問を抱きつつ、今度は息子さんの依頼でまた城へ。
そこで判明したのは麗楽が区長と後妻への復讐を目的としていたこと。
やっぱりドジっ子じゃなかった!
しかもパーティーでばら撒かれた後妻と姉妹の告発も麗楽のもの。
いつものミタゾノさんだと思ってた…。
でも姉妹に関する告発は今回全く出てなかったんだよな。
これも伏線か…。
麗楽は予想以上に用意周到。
ミタゾノさんの家探しを写真に収めて協力するよう脅迫。
息子さんが参戦した区長選挙開票日に、嘘の告発をして蹴落そうとします。
ハッピーエンドのその先へ
結果からいうと復讐はやり遂げました。
しかし、区長も後妻も父の死の原因ではないのです。
父は死んでるのではなく行方不明。
それどころか女遊びの激しいクズ!
守ってくれと頼んだ城の正体は…休憩使用ができるタイプのホテル(察してくれ)。
区長息子は落選。
麗楽は絶望で崩れ落ちる。
そして流れる主題歌…。
スカッともまさかのラストもない。
こんなモヤモヤした終わり方、初めてですよ。
全てはクズ父のせいだ。
まぁ、区長の当たり方が強かったのも復讐心を煽る原因だったかもしれない…。
ですが、ラストの紹介所シーンでまさかの事実が判明。
麗楽は姉たちと一緒に、後妻がやっていたスナックで働いていたのです。
復縁を求める区長息子を拒否する光景は、仲良さげかわかりませんが息はあってそうな様子。
ドジっ子も後妻たちをイラつかせるための演技。
本性がわかった今、似た者同士としてちゃんと家族になれたのかもしれない。
そう思うと、悪くない終わり方だと思いました。
家政負のヒカルS2 第6話
今回の試験内容は世界一安全な運転。
…そうだね、確実にミュージカル関係ないね。
志麻さん指導の元、ペーパードライバーひー坊は運転の練習に。
メガネと黒グローブを装備したひー坊、知的で少しワイルドなのが良き。
しかし、事故る。
入院レベルではなかったのが不幸中の幸いでしたが、当然不合格になりかけます。
そこでひー坊は賭けに出ます。
2度と運転しなければ事故に遭わないと、免許証をハサミでカットして返納宣言。
それにプラスしてミタゾノさんの家事ネタで逆転合格。
これまでミーハーというか、コロコロ夢が変わってイマイチ本気感が伝わりにくかったひー坊。
でもこれは確実に本気です…。
(まぁペーパーっぽかったのでなくてもよかったのかもしれませんが)
でも明らかにマジオーディションっぽくないんだよな。
ひー坊が真実を知る瞬間が気になるけど怖い…。
次回は変な家オマージュ回みたいですね。
映画も見た身として気になりますね…。
白い仮面の性別種族不明存在は現れるのでしょうかね…w
そんな感じで、今回の記事は終了。