見出し画像

腰痛にならない介護へ

私が働いている介護業界では、人材不足が深刻です。

介護職は、おむつ交換や介助などの高齢者の方のお世話をするので、かなり大変というイメージが強く中々働く人も少なくなってきています。

どうしても身体の介護が必要で、現在でも、まだまだ人の力が必要になります。

どの施設も働いている介護スタッフのケアが少なく、新しい人を入れることに会社は注力を注いでいるイメージです。

新しい人が入らないなら、既存で働いているスタッフのケアをして、長く働ける環境を作る必要があると僕は思います。

僕たちの介護の世界では、一番の問題は、腰痛です!

僕が良く聞く話では

介護スタッフさん:
やり甲斐はあるのに、腰痛のせいで働けなくなった

会社:
腰に負担がかかる作業が多い事で、人が辞めたり、人が入らない人手不足。

介護者さん:
自宅での介護で腰を悪くして、腰痛持ちになって自宅で親を見れなくなった!

こういう悩みが本当に多いです!!


僕がアンケート取った介護施設の方や家族さんの約6割が腰痛持ちというデータも出ています!

では、介護現場では、なぜ腰痛になるのか?

①移乗をする
(持ち上げてベッドから車椅子に移す等)

②中腰の体制が続く
(おむつ交換等)

③デスクワーク
(パソコン作業等)


主にこの三つです!

今回は、腰痛の原因で一番多い①の移乗を説明したいと思います!

移乗は、介護では必ず必要で、絶対に避けては通れません!
身体を持ち上げてベッドや、車椅子に移す事で腰に負担がかなりかかってしまい、腰痛持ちになります!
軽い高齢者の方で、30キロ台ですが、力が入らない方は30キロでも持ち上げるとかなり、重たく腰に負担がかかっています!

じゃあどうするかと言うと

簡単です。持ち上げない介護!
これに尽きます!
持ち上げないなんて出来るわけがない!とよく言われます!
ですが、10分もあれば必ず誰でも、できます!老々介護・女性でも簡単にできます。



それが


福祉用具です!!

ここから先は

1,442字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?