見出し画像

「金融教育」☓「キャリア教育」 ~教育現場のSDGs~

こんにちは、おっぴです!
中高生向けにボランティアで「出前授業」を実施中です。
2030年までに受講生目標10,000人!

具体的には「金融教育」と「キャリア教育」が50分1コマで実践できます。将来のライフプランを描きながら、お金の使い方と働き方に向き合います。

専用のワークシートを用いて、一人ひとりが個性あふれるライフプランを仕上げます。SDGsのうち、5つのゴールにつながる内容です。(貧困率の解消/福祉の充実/質の高い教育/ジェンダー平等/働きがいと経済成長)
授業終了後には、参加者全員が様々な気付きを得ることが出来ますよ。

「金融教育」はお金のはなし。
貯金や資産運用、税金のことなどを中心にお金を得ること、増やすこと、使うことを中心に学習します。


「キャリア教育」は将来どのような生き方をしたいか、をベースに働き方を考えるカリキュラムです。
働き方は経営者、フリーランス(個人事業主)、会社員(公務員含む)とさまざまです。
また仕事をする業界、業種によっても収入は異なります。そして働く職種によって国や地域が決まり、暮らし方にも影響が出てくることをお伝えします。

「金融教育」においては文部科学省が力を入れる一方で、実際の学校現場ではなかなか進んでいないのが現実と思われます。

先生たちからは学習指導要領の改訂にともない、グローバル化がうたわれており、金融教育の必要性を感じながらも「教育計画に余裕がない」「専門知識に不安がある」「用語・制度の解説で終わってしまっている」などの声がたくさん上がっています。

さらに注目すべきところは、SDGs。各国が持続可能な社会に向けて、本気で取り組み始めました。
このタイミングで学校だけでなく、「学習塾さまの企画イベント」や「SDGs推進企業さま」にもご利用いただけるようバージョンアップしました。

これまでの中学生向け出前授業(実績6校)では、自分の親や学校の先生の年収、子ども一人を育てるのにかかるお金を知らない生徒さんがほとんどでした。

特に、子育て費用については、実際の金額を聴いて、とてもいいリアクションをしてくれたことが印象的です。
「こんなにお金をかけてもらっているんだ。ちゃんと勉強しよう。」というような声が多かったですね。

普段は会社勤めをしていますので、打ち合わせやご相談は、就業時間外や土日祝日にメールでのやり取りが中心となります。
出前授業については、スケジュール調整をして有給休暇をとって、柔軟な対応させていただきます。
※有給休暇は取りやすい体制ですのでご安心ください。

・出前授業で、具体的に何をお願いできるか知りたい
・金融教育、キャリア教育について一度相談に乗ってほしい

もしそう思っていただけたら、ぜひお気軽にこちらからご連絡ください。


この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございました!ご意見などございましたら、お気軽にメッセージくださいね。X(旧Twitter)もぜひご覧ください→ https://twitter.com/O_P_Pi