波動アゲアゲ体操(決定版)2/3
感謝してます!
昨日は万病に効果がある奇跡の運動である
「両手振り体操」
について解説していました。
■波動アゲアゲ体操(決定版)1/3
https://note.com/opi36576/n/n943c35d3e0bb
昨日のnoteでも紹介させていただきましたが、この「両手振り体操」と斎藤一人さんや医師の鎌田實先生が勧める
「かかと落とし」
を組み合わせるとその効果はさらに大きくなります!
「かかと落とし」を斎藤一人さんが勧めていることはだいぶ前の下記の宮本真由美社長のYouTubeで知りました。
かかと落とし
https://youtu.be/PQr9cEJDE1g
※5分30秒くらいからかかと落としの話が始まります。
昨日のnoteで解説していた「両手振り体操」同様、この「かかと落とし」にも医学的に科学的根拠が満載です☆
長野県を健康長寿県に導いた諏訪中央病院名誉院長の鎌田 實(かまた・みのる)先生が下記でわかり易く解説してくれています。
https://tokusengai.com/_ct/17229186
効果
🔵高齢者の骨粗しょう症対策
🔵ダイエット
🔵血圧が下がる
🔵血糖値が下がる
🔵動脈硬化を防ぐ
🔵認知症を防ぐ
★なぜ血糖値を下げるのか?
かかと落としで骨に衝撃を与える
→骨から作られる「骨ホルモン」が分泌される
→この「骨ホルモン」が「インスリン」分泌を促す
→血糖値を下げる
★なぜ動脈硬化を防ぐか?
かかと落としで骨に衝撃を与える
→脂肪細胞から分泌される「アディポネクチン」という蛋白が増える
→コレステロール値が下がる
→動脈硬化を防ぐ
★なぜ認知症を防ぐか?
動脈硬化を防ぐ
→脳の血管が詰まるのを防ぐ
→脳梗塞を防ぐ
→脳血管性認知症を防ぐ
「かかと落とし」恐るべし!!
です。
ポイントはかかと落としで
骨に衝撃を与える
という部分なので、これは昨日ご紹介した「両手振り体操」をしながら自然と発生する動きですので、「かかと落とし」も同時に実施することができます。
さらに「両手振り体操」で反動が加わっていますので、「かかと落とし」だけやるよりも楽にかかと落としができるはずです。
「かかと落とし」はこれだけで1冊の本になるくらい確立された健康法です。
70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式 「 スクワット 」 と 「 かかと落とし 」
かかと落としの方法は下記動画が参考になります。
①「かかと落とし」で血糖値が下がる!
https://youtu.be/M_xYpLG8s_k
②医師が勧める話題のかかと落としで楽に筋力アップ!
https://youtu.be/21LlBeMfRC8
達磨大師が考案し、船井幸雄さんや安保徹先生によって実証された「両手振り体操」。
斎藤一人さんが認め、そして医師の鎌田實先生が実証している「かかと落とし」。
これらを組み合わせるだけでも
ミラクル体操!
になりますが、この体操に「3番目の構成要素」を加えると
スーパーミラクル体操!!
になります。
その3番目の構成要素は
言霊(ことだま)
です。
これを加えることによって「波動アゲアゲ体操」が完成します。
詳細明日のnoteに続きます。
今日も最幸の1日になりました!
あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!
いいなと思ったら応援しよう!
![にっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44134532/profile_2250bd12c3071de69f48e5968c47a484.png?width=600&crop=1:1,smart)