芸術の秋といわずとも、アートに挑戦!その56! 1 山岡茂三(「共鳴実験」してます。「毎日夜21時ジャスト」、みんなで変えよう~みんなの「愛」で) 2020年12月17日 18:52 さてと、今日も今日とて、アートに挑戦! 怪奇アートに挑戦!(笑) マジに注視するといますね 謎(笑) やさしさに包まれたならの歌詞を添えて、、、(笑) ニチギンコ久由香は思いつかんかった(笑) 中共の関与している200万人の名簿流出しましたね、これは悪事がバレるの一貫でしょうね。知れ渡るとダメ―ジがある。「嫉妬心」について、基本「脳化」していると「嫉妬」しやすいでしょうね、脳化は分離の考え方、前にも書きましたが、葉っぱなのだけど周りも葉っぱで形も違ったりする、しかし葉っぱは木の一部である、上下とか勝ち組とか負け組とかないと考える。すると嫉妬しない、同じ木の一部なんで。木の一部であると実感するときは没頭してる時。自我すらない時。そんな感じに捉えている いいなと思ったら応援しよう! ひとつよろしくお願いいたします チップで応援する #イラスト #マンガ #毎日投稿 #日常 #絵 #創作 #アート #日本 #お笑い #歌詞 #小学生 #芸術 #歌 #日常生活 #会社員 #風の時代 #電車 #美術 #不思議 #挑戦している君へ #ギャグ #ジブリ #通勤 #水瓶座の時代 #詞 #駅 #松任谷由実 #ユーミン #スタジオジブリ #爪 #人体 #駅員 #想念は具現化する #なぞ #脳化 #未来創造アート 1