マガジンのカバー画像

映画感想文2024

557
運営しているクリエイター

#悪は存在しない

映画感想文特別編~2024上半期邦画ベスト10

今回は邦画上半期ベスト10です。

次点.名探偵コナン百万石の五稜郭絶好調の日本のアニメ映画。名探偵コナンシリーズは幅広い世代に愛されるアニメと改めて痛感。初めて観る人への説明も◎。

10. ある雪の日の山荘で岡山天音の好演が、この作品を盛り上げた。
原作は東野圭吾の作品だが、分かりやすいミステリー。

9.九十歳。何がめでたいあんのことを観た後はどこかスカッとする作品が観たいと思わせてくれた作

もっとみる

映画感想文特別編〜2024上半期個人的総括〜邦画

2024年上半期に観た邦画を個人的に振り返ってみる。

1.アニメはコナンが目立つのみ前年はアニメ作品が粒揃いだった。今年もその傾向だったが、量より質が問われた。

やはり、4月公開の名探偵コナンは定番の面白さだった。安心して観られるアニメ。 

しかし、今年は宮崎駿監督、新海誠監督の新作がないだけに残念。

2.さすがトップ監督白石、三宅、濱口監督。今、日本映画のトップ監督と個人的に思っている3

もっとみる

映画感想文特別編〜4月個人的ベスト作品(確定版〜4月30日現在)

邦画は昨日観てきた悪は存在しないを含めてもう一度検討した。

旧作〜フォロウィング
邦画〜悪は存在しない
洋画〜リトル・エッラ該当作品なしだった邦画は昨日鑑賞した悪は存在しないをベスト作品にあげたい。

濱口竜介監督最新作だが、さすがのストーリー構成だし、今の日本社会に対する我々観客への問いかけかと作品を観て考えさせられた。文句なし。ラストシーンは話題になったが、私はあまり気にならなかった。

もっとみる
映画感想文〜悪は存在しないを観て

映画感想文〜悪は存在しないを観て

濱口竜介監督作品の悪は存在しないを観てきた。私が住んでいるところでは単館2館しか公開していなかったが、何とか当日券を買う事ができた。

濱口竜介監督作品は偶然と想像、ドライブ・マイ・カーを観て今回は3作目だが、濱口監督作品の中では一番良かった。

音楽の使い方も絶妙だし、今回のテーマは敢えて今の日本社会の現実を我々観客に問う構成で見事だし唸らされた。

話題のラストシーンは確かにこれからご覧になら

もっとみる

映画感想文特別編〜4月4週個人的気になる作品

今週は3作品に注目したい。

◎マリウポリの20日間
◯悪は存在しない
◯ゴジラVSコング新たなる帝国今週は悪は存在しないとゴジラVSコング新たなる帝国に注目が集まる。しかし、今年のアカデミー賞ドキュメント部門受賞のマリウポリの20日間が公開となると見逃せない。

マリウポリの20日間は今のウクライナ紛争の初めの頃のドキュメント。感情抜きに戦争の現実を知りたい作品。時間が合えば鑑賞したい。

邦画

もっとみる

映画感想文特別編〜2024年4月個人的ベスト作品検討(簡易版)

今回はメモ形式です。

2024年4月個人的ベスト作品(4月17日現在)旧作品ロッタちゃんと赤いじてんしゃも素晴らしかったが3月にロッタちゃんはじめてのおつかいでベスト作品に選んでいる。4月はノーラン監督のデビュー作フォローウィングが興味深い。フォローウィングに傾く。

邦画来週、濱口竜介監督の新作悪は存在しないを鑑賞予定だが、現時点では該当作品なし。濱口竜介監督の新作次第。

洋画オッペンハイマ

もっとみる

映画感想文特別編〜4月個人的注目作品

4月公開予定作品は次のとおり。

公開予定スケジュール : 2024年4月 - 映画.com (eiga.com)

大作続きの3月に比べてやや落ち着いた作品の数々だが、邦画は注目作品がある。

◎悪は存在しない
◯パストライブス再会
▲リトル・エッラ
△アイアンクロー
△名探偵コナン100万ドルの五稜星
△異人たち邦画は濱口竜介監督の最新作悪は存在しないが公開される。ドライブ・マイ・カー以来だが

もっとみる