
中央区 勝どき湯
2022.10.15.
あなたはパルクールを知っているか。
私は、13日に見取り図・盛山が骨折をしたニュースではじめて知った。
へえ、そんなスポーツがあるんだ、と興味を持って調査の結果、第1回世界選手権が有明で開催されるとのことで、軽い気持ちで観に行った。
軽い気持ちで、走っていけるだろうと走って行ってみた。

ここまでは慣れているコースなのでらくらく。
実は初台あたりから、かなり鼻息が荒くなって走りやすかった。

結構人出もあって、ちょっと走りにくいのは仕方ないね。


ここは前職の通勤路だったので、懐かしいな。

毎日歩いて通っていたなあ。

まっすぐな道っていうのは走りやすいね。

ランナーがたくさん走っていたが、鼻息荒いまま抜かしまくった。


美しいビルだね。

こちらも人がたくさんいた。

隅田川だよね・・。

皇居から有明まで4㎞。
新宿から皇居までは普段以上に鼻息荒く、もしかしたらこのまま松本市まで走れるんじゃないかという気すらした。
東銀座から有明まで、左脹脛全体に乳酸が確認され、普段のレースでは28㎞~32㎞くらいで気持ちが萎えてくるのだけれど、街の人たちがみんな応援してくれているものと思って走ったら、何とかなった。病は気から、だね。
来月の本番では、完走はできると確信したので、これからはスピード欄に取り組もう。今日は6:17/kmだったので、5:40くらいで行ってみようか。

がんばった!!
で、パルクール。

ルールがよくわからないのだが、高いところからくるくる回ったり、坂を上ったり、下ったり。スピードを競うもの、技の難度を競うもの、いろいろあるようで、スピードならいけるかもしれないなと思った。

左側まで行ってまた戻る、というスポーツ。

がんばれニッポン!

すごく愛嬌があって、応援しちゃった。

がんばれ、ニッポン!!
結構背丈も小さく、私ぐらい(155cmくらい)なので、
もともとどんなスポーツをしていたのだろう?

スピード感があって観る側は大興奮!

この人だけ、体格が大きかった。180cmくらいあるのかな?
観ていると、どんどん自分もできそうな気がしてきて、ミドル世代向けの体験教室があれば、今すぐ参加したい。と思ったら、お友だちが教えてくれた。
小一時間観戦し、自分ならどこで頭を打つか、コケるかとイメージしながら見ていたら、さらに脚が疲れてきたので、本当はいきたい銭湯があったのだけれど近場のこちらまで3km走り、イン。

こちらも一回訪問していました。
マンションの地下にあるお風呂で、階段を下りていくところからももう素敵。



こちらでは今日がラベンダー湯開催日で、記念タオルもいただいてしまった。そして通算、同じタオルが4枚目となった。
そしてさらに、今日からのスタンプラリーも始めてしまった・・。


こちらは2年前にお遍路で巡った際にはサウナ休止中だった。
今年の8月1日から再開したのだとか。住友不動産の施設で社員とシルバーセンターの方が運営をしているのだが、おそらく社員さんが「うちのサウナは狭いので、ずっとお休みだったんですよ」とのこと。
感染症対策徹底派で、ロッカーキーを返すとすぐさま消毒し、ついでに脱衣所もお掃除してくれるのでとても心地よい。
ずずいと浴場へ入ると、おそらく地元の方ばかりでかなりにぎわっており、奥のお湯はラベンダーが香り、右の水風呂も冷えている。
前回もきれいだなと思ったが、壁の蓮の飾りが素敵。
そしてサウナは、私含めて三人で好みの温度でうれしい。先客は月島の常連さん、北東京を巡っている地元の方。月島の若旦那の対応やそのお母さんがつらい思いをしているなど、訪問時に感じたことを解説してくださったり、有明施設や巣鴨のSAKURAなど教えていただく。
サウナは87℃、水風呂が20.5℃で私好みの温度がうれしい。ほんとうにいい銭湯だね!
そして家人と待ち合わせして、韓国料理屋さんに。

これは疲れた身体に美味しい!

今日も一生懸命の一日。
充実した幸せな時間をありがとう♡