
孤独な夜に震える。
小さい頃、
実家は7人家族だったのですが、
一度だけ「孤独」を感じたことがあります。
ある休日、昼寝をしてふと目覚めると、
家がしーんと静まりかえっていました。
家の中に誰も見当たらず、
どこを探しても誰もいません。
だんだん不安になってきて、
とうとう叫びました。
「おとうさん!」
「おかあさん!」
いくら呼んでも誰も応えてくれません。
「どこにいったの…」
誰もいないことなど今までなかったし、
生まれて初めて感じる「孤独」に激しく動揺して
泣き散らしたのを憶えています。
ひとりでわんわん泣いていたら、
やがて父が帰ってきました。
安心して、また泣きました。
結局、ちょっと外に出ていただけだったようです。帰ってきたら泣いているので、わけがわからないですよね。
いるはずの人がそこにいないこと
それは子供心に恐怖を感じたのだと思います。
始めからいないとわかっているのとは違う、
いなくなったのかもしれないという不安。
世界にひとり取り残されたような気分になりました。人は孤独を感じると泣くものです。
今の子はスマホを持っているから、このような孤独を感じることはないのかもしれません。
いつでもどこにいても「繋がっている」
良い時代になりました。
妻と子が家を空けて、私も仕事で夜勤だったりすると、犬だけ家に残される夜があります。
そんな夜は、犬も孤独を感じているのでしょうか。寒くないようにエアコンをつけて出かけますが、
孤独な夜に震えてないか
と心配になります。
翌朝帰ると、
いつも決まってワンワン吠えているのです。