![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132070362/rectangle_large_type_2_93997930a5224a18a082c0b30b83435b.jpeg?width=1200)
車内環境一考
割引あり
さて…いつもは主に足育的考察を書いていますが…今日は毛色を変えて車の中の環境について…
車の運転をする皆さん…車内環境について考えたことありますか?
ほとんどの方は漠然としか知識なくて、車内の「二酸化炭素濃度」なんて考えたことないですよね?
かくいう私も昔はキチンとは考えていませんでした…なんとな~く「空気キレイかな~?」って思ってテキト~に換気してるだけ…(^-^;
しかし、二酸化炭素濃度って実は健康にとって重要な要素…密室でその濃度が上昇すると健康被害を呈する場合がある…ということはあまり知られていない事実。中には密室で談笑していて気分不快となり救急車のお世話になる…という事例もあるそうな!
近場ではコロナ禍…密室でウィルスバラまかれると感染しやすくなっちゃいますが、そのリスクを可視化するのに二酸化炭素濃度が一役買うってことで、巷で二酸化炭素濃度を測定することがよく行われるようになりましたね!
呼気(吐いた息)が多くなれば結果的にウィルス量が増えるし二酸化炭素濃度も増える=ウィルス量を測定することは難しいけど二酸化炭素濃度を測れば含有ウィルス量を推定できる=というわけで二酸化炭素濃度の健康被害ではありませんが、巷で二酸化炭素濃度を測定する機会が増えました。
私もアチコチで二酸化炭素濃度を気にするようになりました…( ̄▽ ̄)
そんなわけで…車内も密室ですよね!?…今まで漠然と車内換気していましたが、ホントのとこは未知の世界…じゃあ実際には車内の二酸化炭素濃度ってど~なのよ!?
ソコんとこチョイと気になっちゃったので…検証した内容を紹介!
ここから先は
516字
/
1画像
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?