マガジンのカバー画像

読書記録

10
運営しているクリエイター

#読書

石川さんの『フルライフ』を読んだ感想

前に石川善樹さんが書いた本「問い続ける力」を読んで、考え方がおもしろい人だなと思っていました。 そこで今回は石川さんが書いた「フルライフ」を読んでみた。本書は、充実した人生(フルライフ)を送るには、どんな時間戦略が必要なのかを考察している。 なんとなく、不幸でもないけど、絶頂期ってわけでもないなって思っていたので、読んでみました。 フルライフとは?冒頭で石川さんは、フルライフとは何か?という話の中で以下のように答えている。 フルライフとは、Well-DoingとWel

『天才を殺す凡人』を読んで

『天才を殺す凡人』を読んで、著者の方が参加して、本を深掘りする著者イベントに参加して思ったことをまとめてみました。 *読んだことがある人を想定して書いています。なので、前提知識の話は飛ばしています。 ## 読んだ目的 社会人になり、チームで活動することが増えました。その中で、 ・「この人のこういうところには敵わない。」 ・「自分がいくら頑張ってもこれはできない」 と思う時がありました。それは、悪いことではなくて、人にはそれぞれの人の強みがあって、自分が簡単にできること

優れたアイデアは量から生まれる

「◉◉を改善するアイデアをだせ」 「◉◉の新しい企画を考えましょう」 など、仕事上新しいアイデアを考える機会が多いのですが、 ある程度出し切ると新しいアイデアが出ない状態になりがちです。かといって、良い!と言えるようなアイデアが出ているわけでもないときってありますよね。 そこからアイデアをより多く出せるようにアイデア出しの本を読んだので、備忘録的にnoteを書いています。 今回読んだ本は、『100案思考 「書けない」「思いつかない」「通らない」がなくなる』です。 アイ

集中力はいらない【読書メモ】

「すべてがFになる」小説家 #森博嗣 さんの教養本です。 以下書き記すのは、イチ個人にとってのイイとこどり解釈メモです。 解説でも著者の意図を読み解いたもの(文章抜き出し引用)でも主張でもありません。 私の解釈が自由であるように、あなたの解釈も自由でありますように。 このメモが誰かのお役に立てたらこんなに嬉しいことはありません。 集中力 って、テクニックの一種 問題を解くスピードと正解率を上げるドリルや、全員が正解は片面と信じて疑わず同じゴールに効率良く突っ走るのに役立つ