見出し画像

殴ったり蹴ったりすることについて【キックボクシング日記】

毎日基本おさんぽをしているのですが、それとは別に、週2でパーソナルトレーニングへ通っています。今日は、仕事が忙しくておさんぽ時間が取れなかったのですが、パーソナルトレーニングの日だったので、そこでやったキックボクシングについての日記を書こうと思います。

パーソナルトレーニングは、加圧トレーニングをメインにキックボクシングを組み合わせた形で組んでもらっています。トレーナーさんが、元キックボクシングのチャンピオンなので、教えてもらう内容も、すごく実践的です。しかし、私は誰かと殴り合ったり蹴り合ったりする予定はないので、本当の意味で実践することはありません。

今日は、
「右ストレートを肩ごと入れると、相手との距離が縮まり、次に繰り出す左のボディーの威力が増す」
ということを知りました。
確かに、右ストレートの後の左ボディーがぐっと入る感じがあります。

そうやって、実践することはないけれど、一つひとつの動きの意味を理解し、自分なりに手応えを感じるのは、自分の身体の動きとして、とても興味深いです。

トレーニングは、基本スパーリングをやるのですが、トレーナーさんが元チャンピオンなので、パンチやキックの受け止め方の安定感が半端ないです。自分なりにテンポ良く、殴ったり蹴ったりできると、爽快感もあります。

占星術的には、人間誰しも攻撃的な部分があって(天体でいうと火星が攻撃性を示します)、それは適度に発散した方が良いので、私はこのキックボクシングで自分の中の攻撃性を発散させているイメージです。

たまに、自分は何処に向かっているんだろう?と思わなくもないですが、純粋に楽しいので、続けられています。

いいなと思ったら応援しよう!