「眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話」石原新菜/著 解説②
「眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話」石原新菜/著 解説②
https://amzn.to/3EhNuGT
石原新菜氏
イシハラクリニック副院長、二児の母としての視点から健康問題への解説など幅広く活躍中。
前回の記事はこちら
https://note.com/onlineryo/n/necaaf00ca6f3
1糖質カットで免疫力アップ
①糖質を摂取→すい臓からインスリンが分泌→血糖値が下がる
②過剰な糖質をとる→すい臓がインスリンを正常に分泌できなくなる→血糖値のコントロールができなくなる⇨糖尿病(生活習慣病)の原因となる
③普段から糖質を摂りすぎないように工夫する
④糖質を下げる工夫
(1)白米を玄米にかえる
(2)うどん、ラーメンを蕎麦にかえる
(3)白砂糖を黒砂糖にかえる などなど
2免疫力を高める食品=「まごわやさしい」
ま・・・豆
ご・・・ごま
わ・・・ワカメ(海藻類)
や・・・野菜
さ・・・魚
し・・・しいたけ(キノコ類)
い・・・いも類
※バランス良く
3(軽い)運動が大切
①デスクワークが多いなら、1時間に1回は立って大きく伸びをする
②背筋を伸ばして正しい姿勢をとる(首、肩、臓器の負担が減る)
③ウォーキングをする
④湯船につかる(熱いお湯は交感神経優位になり逆効果)
4睡眠をとる(理想は毎日7時間)
①睡眠中は体内で様々なホルモンが分泌、疲労回復、細胞の修復、免疫機能の強化などの効果が期待できる
②ノンレム睡眠ときにホルモンは活発に分泌される
③睡眠の質を上げるための具体的方法
(1)寝る前に強い光を浴びない
(2)寝る前に寝酒を避ける
(3)寝る前にハーブティ飲む
免疫力の上げるための生活習慣につて解説しました。
自分の主治医は自分自身である、をテーマに健康を土台に医者いらずの体を目指しましょう!
よかったら皆さまの大切な人にも広げていただければ幸いです。