見出し画像

【報告】コンゴ:それでも、なお、[今、自分にできること]をやりぬこうとする中央カサイの女性たち(コロナ禍での暮らしを守る支援を)


コンゴ民主共和国中央カサイ州では、紛争により夫や子どもん亡くしたり、国内避難民となっていた女性たちに対して、自立支援(技術指導・小規模ビジネス起業支援)を行っています。
    
その一つが、石鹸づくり。それ以外にも、パイナップルジュース製造と、農作物の一次加工を行う女性グループを、それぞれ結成。コロナ禍までは、順調に収入を伸ばしていたのです。

画像2


     
けれども、このコロナ禍で、著しく収入が減少。特に、パイナップルジュース製造のグループは、コロナ禍でホテルやレストランが軒並み、営業停止になってしまい、売上が激減。

カナンガパイナップルジュース作り6


      
それでも、テラ・ルネッサンスから、資材や商品の運搬や、助言などは受けながらも、自分たちでジュースを生産して、販売活動を続けています。なんとか、この4ヶ月間の苦しい時期を耐えてきました。

カナンガ ジュースと農作物一次加工7月00004


    
農作物の一次加工を担っているグループも、原料(メイズ)価格の変動により、大きな打撃を受けることもありましたが、今も生産活動を続けています。
   

カナンガ農作物一次加工収入向上活動7


テラ・ルネッサンスが、最貧困層の住民に配布する食料物資として、彼女たちから加工した農産物を購入することでサポートをしています。さらに、自分たちでも、感染対策にも気をつけながら市場での販売を続けています。
    
中央カサイ州でも先日、感染者が出てしまいました。今後も、経済的な苦境が続くでしょう。それでも、なお、[今、できること]をやり抜こうすとする彼女たちのレジリエントな姿勢に、私たちが勇気をもらっています。
     
(報告:小川真吾 編集・追記:鬼丸昌也)
      
/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1日[33円]から、アジア・アフリカ6カ国での「いのち」と「暮らし」を守り育む活動を応援できます。[現在:1852名にご支援いただいています。]
     
[詳細] https://www.terra-r.jp/fclp_01.html
/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      
#COVID19 #新型コロナウイルス #coronavirus #誰も取り残さない #SDGs #テラルネッサンス #寄付 #アフリカ

いいなと思ったら応援しよう!