![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745219/rectangle_large_type_2_69eee462473a7eec9d11e9c18714e48d.png?width=1200)
10月1日と言うわけで
どうも、こんばんは。
お肉まんじゅうです。
今って米国の債務は33兆ドル(約4,900兆円)らしいんですね。
そんなわけで、中国とサウジアラビアが米国債をじゃんじゃん手放していて、その額1,145億ドル分(約15兆円)
まあ、これくらいでアメさんがどーなるとかは半信半疑ですが
フォーブスの記事にまで、ちょっとあぶねーんじゃねえの?って記事がアップされているので、まあ、少しはヤバいのかなって信憑性は上がりました。
データだけで見るといつ大変な事になってもおかしくは無いのにアメさん長い期間持ち堪えすぎていて、最早この先も大丈夫なんじゃ無いの?
って思ってしまうんですけどね(笑)
ちなみに10月1日からアメリカの政府機関は閉鎖されそうでありました。
本日つなぎ予算案(ウクライナ支援費が含まれない)が可決してなんとかすんでのところで政府閉鎖が回避されました。
良かったー!!!!!
12本の歳出法案が10月1日の会計年度開始日までに可決してないと、決まってないのに始めらんないぜ!って始めないのね。
決まってねーんだからやりようがねーだろって話なわけであります。
しかし、法案が可決していなくとも暫定予算案が可決していたらそれで政府機関を運営させ続ける事が可能なんです。
(今回はこれが成功してなんとか閉鎖を回避する事ができました。めでたい!良かった!)
んで、その暫定予算案も可決されていないと当然お金が無くなるから運営できなくなっちゃうわけで、つまり政府機関を閉鎖しなきゃならなくなるわけです。
これは別に珍しい事では無いんですけど今回ちょっとみんなが心配になっちゃったのが今年はね一部の債務が不履行になってしまうかもって感じになってたの。
こんな事は今まで1度も起きていないので大丈夫だろうとは思っていたんだけど、今年はまさかの瀬戸際になっちゃってワンチャン債務不履行あるで……ってなっちゃったもんだからみんなテンション下げなんです。
政権、大丈夫そー?って感じなのね。
まあ、それはともかく、政府機関が閉鎖されてる期間中は必要不可欠って認められる職務のとこだけしか動かないんですね。
だから国立公園施設やスミソニアン博物館とかは閉まるし、ビザやパスポートの手続きも遅れちゃうんです。
軍だとか警察とかは動くけど税関連はたしかストップだか遅れるだか、まあそんな感じです。
ちなみにいつまで閉鎖するかは不明だけど長くても1ヶ月とかだろうって感じです。
まあ、せいぜい1月と思えば辛抱するしかなんですな。
政府機関が閉鎖されてる間はお金が振り込まれないなんて事もあるみたいだから政府とお仕事してる人たちにとっては激おこイベントみたいですよ。(閉鎖期間中の分が後から振り込まれるとか無いみたいだから)
どっちが良いかは置いておいて、日本だと政治が上手くいってなくてもこんな事にはならないからビックリだよね(*ꆤ.̫ꆤ*)
まあ、そんなわけでねアメリカきちーって感じですけれどアメさんが倒れたら日本もボッロボロになるの不可避ですから、支えなきゃいけないわけっす。
ちょっと話はそれちゃうんだけど、なんか今って国も企業も似てるなって思いました。
今、アメリカや日本の企業の多くが赤字で、借金をしてお金を調達してまわしてるんですね。
いわゆるゾンビ企業ってやつなんですけれども国も同じかーってしみじみ思いました。
(日本の場合借金先は日本国民が主なんでちょっと違うね。ごみん)
今日は久しぶりにアメリカは今どんな感じって記事を書いて皆さまの眠気を誘ってしまいました。本当ごめんなさいなのです。
アメリカになんかあったらと思うとさ、いつ自分の生活に影響があるか分からないから気にしちゃうんだよね💦💦
下手したら無職になっちゃうとかもありますからね……
情報を取り入れる事はリスク回避の行動であります。
なんか「お肉が言ってたなー」くらいの感じで覚えていてもらえたら嬉しいです。
そんじゃ、今日はこのへんで〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![お肉まんじゅう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107193138/profile_531ac0f6387f1141f0e67dd6bdcae255.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)