見出し画像

童心なんて知らねーよ

童心について



【シャボン玉】カード
24.Soap Bubbles

夢、無垢、童心、イベント、貴重、一瞬
シャボン玉の中で遊ぶかわいい男の子の天使たちは、たくさんの希望にあふれた夢を見ています。
あなたも男の子の天使たちのように、まずは童心にかえって、子供の頃の夢や希望を思い出し、希望を持ち、未来に期待してみましょう。


本題:天使の贈り物オラクルカードの、シャボン玉カードの意味がわからない。意味はわかるけれど童心になんてかえれない!どうやるのかわからない!もう思い出せない!!!!



オラクルカード:天使の贈り物オラクルカード

デッキの並び:原因、今やること、アドバイス

カードへの質問:シャボン玉カードについて

鳥居 ~宮島~:内なるマインドが外のマインドにも反映される。それが鏡の法則であり引き寄せの法則でもある。

その法則に則ると、嫌がる私を抑えつけてくる家族が見えたので、このようなマインドが私の中にあったんだ。嫌がれば嫌がるほど、暴れれば暴れるほど、嬉々として抑えつけてくる母親をメインにしたクソババアに言葉で切りつけてくる叔母バア。


■なかった童心なんて思い出せるかバカやろうが

言葉で切りつけてきた叔母を同じ用に切りつけて髪の毛掴んで引っ張ってハゲ散らかしてやりたい。

母親の胸倉掴んでぶん殴ってぶん殴って病院送りにしたい。

私にずっと、奴隷として、家畜として、労働労働労働労働、しつけと称して暴行暴行暴行暴行、私から童心も童心時代も奪って踏みにじってアイツラの靴跡で怪我されてぺちゃんこにされた。その気持がずっと幼児期の私にあった。それが私の童心時代なのに、純粋な気持ちなんて思いさせるか。
私がカードキャクター桜のマネをしただけで嘲笑いからかった叔母の顔を今でも忘れていない。どの席に座っていてどういう顔をしていたか、鮮やかな同名で思い出せる。
今すぐあの時代に戻ってあの女の顔の皮を剥いで、その上から熱湯をずっとずっとずっとゆっくりかけつづけてやりたい。
私の子供時代を、ただ純粋に楽しみたがっていた私の時間を!!!!子供時代を!!!!!!私の髪の毛をずぼりと抜くように、私からすべて力ずくで奪い取ったあの鬼畜生共に制裁を加えたい!!!!!!!!!!!

私の子供時代は暗黒時代だ。ドブに顔をつけて生きてきたんだよ。童心?なかったものなんて思い出せるかバカ野郎が。

>Gemini;しかし、童心とは、必ずしも過去の記憶だけを指すものではありません。今この瞬間にも、喜びや好奇心、遊び心を感じることは可能です。

殆ど感じたことがないものをどうやって感じるのか説明できないくせに無責任なことを言うな。やるのは私だ。

言っている意味がわからない?
感じたことなんてほとんどがないって言っているの。その後間はすべて、恐怖、拷問、我慢、虐待、そのために使われてきた。マインドに食われた人間のせいで、マインドが人間の人格に取って代わって、私を虐待し続けた。

でもマインドの人格で私を虐待することを選んだのはバカな家族共だ!!!責任はアイツラのマインドじゃなくて人間にあるんだ。マインドがやったんだなんて言い訳は通じない。別の人格がやったんだ自分じゃないんだなんて通じない!!

>鳥居カード:神様やご先祖様が、今まで見守ってくれていたことを、まず感謝しましょう。また、周りの人からもあなたは助けられているのです。

神も先祖もまわりやつらもマインド(恐怖に我慢して恐怖がそいつらを操る人格、人間は奴隷)に人間が従っていて、マインドの奴隷だった。

でも今さらそれを攻撃してもしょうがない。

神を悪く言うときに不快感が出てくる。マインドが「私」「自分」を装って私の感情を偽る時、100%、不快だ。

マインドがとことん邪魔をしていれば、私は恐怖を受け取ることになると思って、行為や親切も受け取れなかったことは自覚している。

私が救いを受け取れないようにマインドとマインドの人間奴隷が結託して私の邪魔をしてきたんだ。
救いなんてない、マインドとマインドの奴隷のさらなる奴隷になっているしかないんだと「人生労働」だったんだから、助けを求めることが出来たとしても助けを受け取れなかったし、だれも暴行虐待の疑いをもってくれなくて、私も暴行虐待されていると言葉にできなかった。できたのは、ある程度の年代にあがってからで、ここ3〜年くらいのことだ。

もしかしたらマインドは、私が子供時代や青春時代がなかったことを「後悔している」「不遇だった」「あのころをやり直せれば」と思わせたいのかもしれない。

でもそれだったら、私の感情ではない、マインドが作った偽物の脚本だ。

神が助けてくれていたかどうかは私がわかることじゃないから、神についてどうこういうときに不快だったら、マインドの四流大根脚本だろう。


■そうなると童心を思い出すことについてどう読み解くか



鳥居:童心、シャボン玉の一瞬、イベント、夢、無垢、貴重…といったキーワードに関して、私はまだ心の整理ができていない部分があったようだ。

たとえば、自分とマインドの分別を行い、自分のものは残して、マインドのものだとわかったら捨てて、整理する。

私が子供時代を後悔している、不遇だった、子供時代などなかった、家族身内に奪われたというのは、マインドが作り出したものだし言葉足らずだ。マインドが家族を強固に操って私を暴行したのだ。

くわえて家族はマインドの言いなりになり、我慢して、マインドの言いなりに他者を暴行していたことは彼らの意思と責任だ。我慢するしかなったと言われても、あなたの意思と責任だと言う以外にない。だから同情に値しない。同情もマインドだしなあ。可哀想に思ってやれとか、マインドは本当に不快だ。

マインドの唯一の弱点かつ最大の弱点が、不快だ、ってことだ。

絶対に隠せないんだものな。マインドはこれが人間にバレると人類支配服従計画が破綻するから怖くてガクブルして暴力と脅しと恐怖で必死に人間を操って隠そうとしていたんだよな。でもそれももうおしまいだ。計画は最初から破綻していたんだ。力量を見誤ったのはマインドの方だ。

そうだな。私は別に子供時代を不遇だとか、不幸に「された」という、弱気で受け身な、やられた気持ちはなかったんだ。

むしろ子供時代不遇でしたねって思われたり言われる方が嫌だ。

こんなふうにマインドと自分のほんとうの気持ちを整理すればいいんだな。


オラクルカードの文章および画像:ライトワークス 天使の贈り物オラクルカード

いいなと思ったら応援しよう!