
スマホアプリでポイント貯めてますか?
今やポイント時代。カードを使っても、ゲームで遊んでも、歩くだけでもポイントが貯まっていきますね。難点は、一気にたまらないこと。ポイ活は地道な作業ですね。
私が現在よく貯めているのは、以下のようなものです。貯まったポイントは、基本的には楽天ポイントかワオンポイントに交換しています。これは取りも直さず、ネットでの買い物は楽天、日々の買い物はイオンがメインだからです。
1 楽天ポイント
これは結構メジャーですよね。楽天カードを使って買い物をすると当然ポイントが貯まりますが、以下のスマホアプリで、何も買わずにポイントが貯まります。朝食前の指の運動にちょうどいい感じです。
・楽天Link経由での毎朝のニュースチェック(楽天モバイルを使っている人)
・楽天PointClubでのミッション
・PointScreenでのクリック
・楽天ポイントモールでのクリック
・楽天インサイトでまアンケート回答
これらを、毎日コツコツやると年間で3000円分以上のポイントになります。また、楽天銀行を使っていれば、現金プレゼントというメニューがあり、広告をクリックすれば毎月10円程度の現金が口座に振り込まれますよ。普通預金の利息よりはるかにいいです。
2 トリマ
これも結構メジャーなアプリですね。歩数や移動距離によってポイントが貯まります。車を運転する人は結構ポイントがためやすいし、しっかり歩く人も貯めやすいですね。何も買う必要がありません。私の場合は、それほど歩かないので、年間で20万マイル程度しか貯まりませんが、ワオンポイントにすれば2000円分位になります。
もともとは、散歩しなければと思ってアプリを入れたのですが、どうしても毎日散歩しないので歩数が伸びません。結果、ポイントもそんなに貯まらないのが現状です。あったかくなったらもっと散歩しようかな。かなり運動不足気味なので。
3 CODE
これは、レシート管理アプリです。買い物をした時にもらうレシートを写メにとって登録し、かつ買った商品のバーコードを読ませて登録するアプリです。バーコードを読ませるのは結構面倒なので、やったりやらなかったりで使ってますが、一年くらいで1800円位のワオンポイントに交換できました。これは買い物した後にまめにレシートを登録するという手間を惜しまなければ確実に貯められると思います。当然、買い物をした時にはワオンポイントが貯まっているので二重にためられる感じです。
ということで、我が家では買い物に頼らないポイント収入が年間で7000円程度にもなっていることがわかりました。これに、カード利用や楽天Pay利用のポイントを合わせるとかなりのポイント数になります。もちろん、イオンでの買い物はイオンカードで払うのでワオンポイントが貯まっています。楽天とワオンの年間総合計にすると、通常の年で4〜5万ポイント(4〜5万円分)位になっているようです。大きな買い物をした年はもっと貯まることになりますね。まぁ、それだけ出費しているということなので買い物ポイントは手放しでは喜べませんが、元手をかけないで貯められるポイントは隙間時間でコツコツでき、それなりにやる価値がありそうですよ。
こうやって振り返ってみると、ポイント恐るべしですね。ポイント自体もいろいろあるのでいくつかに絞って上手に貯めるのがいいようです。
☆ ☆ ☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
「てりは」のnoteへ初めての方は、以下もどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
