![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158397279/rectangle_large_type_2_6e4a1934aec78ed0cb3ded73880a4845.png?width=1200)
現役アドバイザーが答える仕事のホンネ -vol.1
こんにちは!人事G 宮田です。
アドバイザー職をより知っていただくための社員インタビュー企画
【現役アドバイザーが答える仕事のホンネ】
今回は、ちょうど今年入社3年目を迎えたSさん(名古屋店/2020年2月入社)をご紹介いたします!
入社3年目ながらも、トップアドバイザーへの道を駆け抜けている彼女の熱い想いを是非ご覧ください!
***
Q.1 アドバイザーを選んだ理由は?
前職ではウエディングプランナーとして主に和洋衣装フィッティングや式場案内をしておりました。新規のお客様のご案内の際に2人の馴れ初めや出会いのきっかけを伺うと、「結婚相談所」と答える方が多く、最初は衝撃を受けました。(特に私と同世代の20代の仲良し新婚さんが多かったです。)趣味が同じことを嬉しそうに教えてくれたり、お互いの宝物を見せてくれたりとしっかりと交際期間を経て結ばれた経緯を知り、若い層が今後よりこういった安心した市場を求めて”結婚相談所でのお相手探し”が主流になっていくと確信しました。そういった経緯もあり、ウェディングプランナーの仕事もやりがいがありましたが、提案の幅が狭い(結婚式という型にはまっている面が強い)ので、”結婚”という形のないものを扱う、もっと自由度が高い結婚相談所のアドバイザーになろうと思い、転職を決意しました。
Q.2 仕事のやりがい/魅力はなんですか?
やはり、お客様の喜びを身近に感じられたときです。担当会員様が成婚退会される際に「オーネットに入会して良かった」「背中押してくれて本当に感謝しています」というお言葉をいただいたときは、何事にも代え難い喜びがあります。入会頂いた日の翌日に「婚活開始(入会)を決意させてくれてありがとう」とお礼メッセージを頂くなど、成婚退会時以外にも感謝の言葉を頂くシーンがたくさんあります。
また、幅広い年齢層、様々な職種の方と、婚活の目標だけでなく仕事の目標などの人生設計についてもお話しをしていきますので、その方の人生をトータルコーディネートする(その方の人生設計に深く関わっていく)という経験は、アドバイザー職以外ではなかなかできないと思います。そういった経験ができるというのが一番の魅力だと思います。
Q.3 仕事の厳しさ・難しさを感じるのはどんな時?
内勤営業と聞くと、座って待っていればお客様にご来店していただけるので体力は必要なく比較的楽そうと思われるかもしれませんが、お客様の来店が多い土日の忙しいときは一日中走り回って業務をこなすこともあり、意外と”体力勝負”なところがあります。新規会員様の面談や既存会員様からの相談のほかに、私の場合は「お見合い会」として一度にたくさんの会員様をお引き合わせするコーディネートイベントを企画しており15名程来店される日もあるんです。私も初めは戸惑うこともあり、厳しさを感じましたが、経験を重ねるにつれて慣れていきます。
Q.4 お客様から頂いた最も嬉しいと感じた言葉は何ですか?
勇気を振り絞ってお客様に提案した体験談です。新規会員様との面談の際に増毛のご提案をしたことがあります。仕事中もプライベートも帽子が外せないと仰っていたので、「下を向いてばかりいるのなら変わってみませんか?方法はあります。」と勇気を出してお伝えし、これをきっかけに増毛を決意され、婚活に対してかなり前向きにスタートをして頂くことが出来ました。「オーネットでの婚活をきっかけに、ストレートな指摘をしてもらい、ずっと気にして外に出られなかった人生が変わった。今まで人からそんなこと言ってもらえることがなかった。きっかけもなかった。見て見ぬふりをせず、本当に自分の為を思ってあの時アドバイスしてくれて感謝してます」と言って頂けたのが自分の中では、とても印象的でした。アドバイザーをしていると、どうしても伝え辛いことを伝えなければならないシーンがありますが、それが必ず会員様のためになると信じて、これからも真摯に向き合っていきます。
Q.5 今後の目標や夢を教えてください
今後は子育てと仕事を両立しながら、トップアドバイザーを目指していきたいです。その後は管理職へ昇進し、更なるキャリアアップを目指していきたいと思っています。
また、娘たちが大きくなったら、(せっかく全国に店舗があり地域特性の違いなども広く経験を積めるので)全国転勤も視野に入れたキャリアを築いていきたいと思っています。
Q.6 最後に、これからご入社される方へのメッセージをお願いします。
「結婚相談所」と聞くと、最初は中々イメージが湧きにくいかもしれません。でも、いざ覗いてみると想像よりももっとアットホームな空間です!また、バックオフィスももっとこじんまりとしているのかなと思っていましたが、特に名古屋店は規模が大きいので大所帯です!20代、30代、40代、それ以上…と、幅広い年代の方が在籍しており、子供を産んだ後でも安心して働ける職場です。ですので、子育て中の方も躊躇せずに飛び込んできて欲しいです。そして、同年代のアドバイザーがもっと増えていくと嬉しいなと思います。一緒にオーネットで働ける日を楽しみにしております!
***
おわりに
今回の社員インタビュー、いかがでしたでしょうか?
提案の幅の広さとサービスの将来性に魅力を感じ、ウェディングプランナーから転職した彼女。会員様の懐に入り、時には厳しいことも伝えながら、婚活だけでなく”人生そのもの”をプロデュースし、多くの会員様を幸せへと導いています!文章量からも、熱量がとても伝わってくるSさんらしいインタビューでした♪
***
この記事を読んで、
「私も挑戦してみたい!」
「私も会員様の幸せな結婚をサポートしたい!」
「周りの人の幸せを願う気持ちは負けない!」
そんな思いを抱き、アドバイザーにチャレンジして下さる方が増えると嬉しいです。そして、オーネットでの活動を通して幸せを掴む会員様を増やしていきたいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
もし、少しでもご興味を持って頂けた方は、是非フォロー/エントリーをお願いします!
次回もお楽しみに!
(人事グループ 宮田)
Instagramもご覧ください♪→→onet_saiyo
#社員紹介 #社員インタビュー #オーネット #onet #アドバイザー
#結婚相談所 #仕事 #スキしてみて #働き方 #キャリア採用