![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158396695/rectangle_large_type_2_6c096ba5a798c6473ef6dd16caf081ec.png?width=1200)
現役アドバイザーが答える仕事のホンネ -vol.5
こんにちは!人事G 宮田です。
アドバイザー職をより知っていただくための社員インタビュー企画
【現役アドバイザーが答える仕事のホンネ】
今回は、2012年に入社し、リーダー職と育成グループのトレーナーを兼任している盛岡店のKさんをご紹介いたします♪
** *
Q.1 アドバイザーを選んだ理由は?
前職は旅行会社の駐在員として、在留邦人向けツアーの企画・添乗などをしていました。お客さまの「楽しかった」「ありがとう」の言葉を励みに、ステキな思い出作りの一助を担っておりましたが、出産を機に、育児と仕事のバランスを考えて退職しました。
専業主婦になり帰国後、40代後半で先の大震災を経験しました。多くの人々が大切な人を亡くしたり、住まいを失い絶望している地元で、「幸せな人を増やしたい!」「明るい社会になってほしい!」「私にでも出来ることで役に立ちたい」という想いが強くなり、また同時にこれから先の自分自身の生き方についても考えるようになりました。
「自分の好きなことを活かせる仕事」「ブランクのある私にでも、出来る仕事」「前職で身に着けたホスピタリティを活かせる仕事」更には、「人々の幸せに関わることが出来る仕事」、これらの条件に適う職業を探していた時にオーネットのアドバイザー職と出会い、求人に応募しました。
Q.2 お客様から頂いた最も嬉しいと感じた言葉は何ですか?
本当にありがたいことに、多くの会員さま、お客さまからたくさんの感謝の言葉を頂戴しています。会員さまから頂く言葉が、ダイレクトに仕事に向き合うモチベーションや愛着に繋がっています。
「人生が変わるきっかけを与えてくださり、感謝しかありません。」
これは、十数年間交際を続けながらも、結婚に対して煮え切らない交際相手の態度に迷いに迷ってオーネットを訪れ、その後たったの2ヶ月でご成婚退会された女性会員さまから頂いた言葉です。とても印象に残っています。
Q.3 仕事の厳しさ・難しさを感じるのはどんな時ですか?
私は難しいと感じることは実はあまりなく、魔法の呪文「ピンチはチャンス」これを3回唱えて乗り切っています。これ、本当にお勧めです。
Q.4 仕事上の成功例や失敗例など、エピソードがあれば教えてください
成功例・失敗例、特に後者は数限りなくありますが、文字数の制限上公表は控えます(笑)。でも、そんな私でも現在までこの仕事を続けていられるのは、オーネットという企業の懐の深さ、仲間の成長を願って頑張る仲間を応援し続ける風土があってこそと考えています。
Q.5 リーダー職をしていて嬉しい瞬間/難しいと感じることは何ですか?
嬉しい瞬間は、何と言っても、店舗で決めた行動目標や目標数値をメンバー全員でクリア出来た時です。リーダー職に就いてからまだ日が浅いため、難しいと感じることはまだあまりありません。魔法の呪文「ピンチはチャンス」これを3回唱えて、店舗のメンバーを巻き込みながら問題解決策を講じるように心がけています。
Q.6 最後に、これからご入社される方へのメッセージをお願いします。
オーネットには、仲間の成長を願い、頑張る仲間を応援し続ける風土があります。全社をあげて、それぞれの役割において、関連部門との連携・協力し合う体制を常に模索しながら進化させています。
また、当社には「育成グループ」という部署があり、オンラインでの新人研修プログラムが充実していますので、研修内容に地域差はありません。未経験の方もしっかりと研修を受けた後に、安心してアドバイザーデビューをしていただけます。
「ひとりでも多くの方の笑顔に出会いたい」「新しい自分に出会いたい」、そのような方と共に働けることを楽しみにしております。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで、
「私もアドバイザー職に挑戦してみたい!」
「私も会員様の幸せな結婚をサポートしたい!」
「周りの人の幸せを願う気持ちは負けない!」
そんな思いでアドバイザーにチャレンジして下さる方が増えると嬉しいです。そして、オーネットでの活動を通して幸せを掴む会員様をもっともっと増やしていきたいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
もし、少しでもご興味を持って頂けた方は、是非フォロー/エントリーをお願いします!そして次回もお楽しみに!
(人事グループ 宮田)
Instagramもご覧ください♪→→onet_saiyo
#社員紹介#社員インタビュー#オーネット#onet#アドバイザー#結婚相談所#仕事#スキしてみて#働き方#キャリア#採用