DCL(ディーシーエル)?
日本発の素晴らしいプロジェクトが開始されます
2021年10月1日にDCLというネットワークビジネスが立ち上がったようです!
今はまだ無名だけど、間違いなく全国的に広がっていくと思いました!
無名だからこそのビジネスチャンスだと思います。
聞いた話だと大物ネットワーカーがまだ参入しておらず、スタートダッシュはそこまで早くないと思います。とはいえ、聞いた感じかなりよさそうな仕組みになっていたので拡散されるのも時間の問題かなと思います。
先行者優位案件でもあるので、急いでポジション獲得すべきだと!!
DCLとは?
DCLとはDeCapitaListの略のようで、日本語で脱資本主義者という。
どんな事業をしている会社なのか
ビジョンはこんな感じでした。
DCLの⽬指す未来は、多くの⽅の⾦融リテラシーを⾼め、資本主義を脱却し、⾃分らしく豊かなライフスタイルを過ごして欲しい。
それにより、⽇本全体が幸福度の⾼い⼈で溢れていくと願っています。
そういう世界を作り上げていきます。
筆者は、確かに必要だなと感じてしまいました。
日本人はお金の勉強を全くしてきてないので、貯金と保険だけのひとがほとんどだと思います。。
筆者は海外の友人も多いのだけど、みんな当たり前に資産運用をしていてむしろ貯金は日々使うお金くらいしか置いてないイメージ。
日本では資産運用のやり方を学ばずに大人になって、労働収入で小金を稼ぎ、知識がないから、詐欺で騙される。そうすると、投資、資産運用はやるべきではないと、労働収入だけに頼り、老後資金が足りず、年金ももらえなず、60歳過ぎてから働く人ももっと増えるだろう。そういう負のスパイラルがおきている気がする。
それを変えられるきっかけくらいにはなる気がしたので、筆者は初めて投稿してみました。この時点で見たくない人は見なくて大丈夫です。
話を戻します
DCL会員になることで受けられるサービスを大きく分けるとこんな感じ
金融教育コンテンツの配信
資産運用コンシェルジュ
DCL推奨商品の提案
専門の弁護士が入っており、下記のような業務に抵触しない方法をとっているようでした!安心ですね!
「投資運用業務」「投資助言業務」「代理・媒体業務」
ネットワークに参加すると、DCL推奨商品の紹介業務も出来るようです
推奨商品はFX自動売買ツールのようで、こちらがとても優秀なんです!!
20年以上実績のあるトレーダーのシステム運用で、よくあるナンピンマーチンゲールをしない取引のようです。
提携のFX会社の口座を開設して、入出金自由な形で運用が可能なようです。
このFX会社もAブックだったり、信託保全されてたりと万全なFX会社だなと感心しました!!
わからない言葉がある人は検索するとたくさん出てきます。
パフォーマンスも月5%程度出てるようです。
凄いパフォーマンスですね!僕の友人は6年以上運用してるようでした!
そして、筆者が一番いいなと思ったところは筆者も経験がありますが、投資を絡めたネットワークビジネスで今も現存してるところがなく、全て失敗しています。そうすると、投資資金ももちろん返ってこず、泣き寝入りがほとんどです。
今回のケースとそれらのネットワークビジネスと大きく違うのがネットワークの会社にお金を預ける事はなく、自分自身の口座内で資金管理が出来るところにあります。
たとえDCLが3年でいなくなったとしても、運用口座自体は自分の口座なのでなくなることなく運用され続けます。
もう、よくわからずビジネスチャンスに飛び込んで多額のお金をよくわからない会社に投資して失敗するのはやめましょう!笑
DCLに登録すると、金融知識を高めながら、FX自動売買ツールの紹介をする事で登録手数料の還元やFXのアフィリエイト報酬が毎月受け取れる仕組みになってます。
もう仮想通貨等の今だけ稼ぐ為のビジネスチャンスにのってババ引きのように最後に引いて失敗してしまうのはもう良いのではないのかなと思います。
このビジネスの面白いところはFX会社だと通常は手数料払って運用すると思うのですが、推奨商品を紹介することで間接的に手数料を貰う側としてアフィリエイト報酬が毎月受け取れるところにあります!!
DCLへの参加方法とプラン説明
参加方法はオンラインで、ベーシックプランかアドバンスプランのどちらかの登録の2択になります。
ベーシックだと合計60500円、アドバンスだと合計170500円となっている
月々のオートシップは3,300円のようです
縁故期間が終わると5,500円になると聞きました。
どちらにしてもネットワークとしてはすごく安いですよね!
ベーシックとアドバンスの違いは1ポジションと3ポジションとポジション数の違いになります
この金額は金融教育コンテンツの費用となっていて、内容も基礎が多いベーシックと基礎→応用までのアドバンスと違うようです。
ボーナスプラン聞いちゃうとアドバンス一択かなと思いましたが、、
運営側としては金融教育の必要性を広く拡散させる為にMLM(マルチレベルマーケティング)の手法を取り入れたようです。
運営側は会員に還元して稼いでもらいたい気持ちがあるようで、聞いたところボーナス還元率は75%となっており、かなり稼ぎやすい仕組みとなっています!
詳しくボーナスプラン等の内容はコンプライアンス的にも下のQRから直接聞いてみてください!
今までのMLMとは全然違うので、一見の価値ありかなと^ ^
DCLに関してはこれからも動向を追っていきます!!
ビジネス的にも稼げそうでワクワクします!!!