見出し画像

育児疲れを救うのは何なんでしょうか

育児疲れるなあ

正直の今の自分の気持ちである。


子供も育てやすい方だと思うし、
時短家電もいっぱい使って極力家事は楽にしている。

でも毎日朝の時間、夕方の時間はやることも多く、お世話も多くかなりしんどい。
やっぱり周りをみていると
夫と2人で手分けしている人も多く、
圧倒的に自分はワンオペの時間が長い。

誰か変わってくれないかなあ
と日々思う。


昔はワンオペは当たり前だっただろうし
時短家電などの便利グッズもあるし
数十年前はどうこなしていたのだ、、、。
とも思うけれど
周りと比べて1人でこなしている量もそれなりに多いのかな。

家族に頼れるのも限りはあるので、
もう少しシッターさんや一時預かりなど
外注を増やして行った方がいいのかしら

自分が充電されるまで
節電なのかなあと思います。


ゆかん🎏

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集