
Photo by
momoro66
育児中できなかったよりできたに目を向けていきたい
日々育児をしていると
あー今日これできなかったなあ
目が行きます
子供にあんまり絵本読んでやれなかった
家事中相手にしてあげられなかった
コップのみの練習忘れてた
つかみ食べもまだ練習できてない
料理もまともなものはできなかった
スマホばかりいじって時間有効に使えなかった
などなど
あげだしたらキリがありません。
でも最近自分にできていることもある!
とも気がつきました。
とりあえず毎日子供を生かすこと!
とりあえず毎日自分も生きること!
もう最低限ですが
それでも
ミルクやって
離乳食も食べないなりにあげて
哺乳瓶やら食器を洗い
オムツを変え
掃除洗濯、自分たちのご飯の準備をし、
お風呂にいれ
少しは子供と遊び
これはできている!
しかもワンオペで頑張ってるじゃないか!
周りを見ていて
特にSNSを見ていると
毎日しっかりご飯作っていたり
美味しそうな離乳食作ったり
育休中に資格を取ったり
楽しそうな場所にお出かけしたり
本当みなさんすごいなあと思い
へこんでいく時もあります。
でも最低限、生かすこと、生きることは
自分にもできているし、
何より子供を育てるという
人生の中でもきっと尊いことを毎日できている。
できないなりにも
自分ができていることに目を向けて
自分を少し褒めながら
過ごしていけたら少しは毎日がハッピーになりそうな気がします。
ゆかん🎏