![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95325120/rectangle_large_type_2_f832cacb08a8ca6429b33f332087c07a.jpg?width=1200)
1月お野菜辞典 その② 葉物編
はい、その①に続きまして
美味しい葉物たち、ご紹介していきますね。
まずは、、一番「これなんですか??」と聞かれる、この子。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95325133/picture_pc_605fbbf6e730d1db06e4c4c56dc47cf0.jpg?width=1200)
確かに巷ではなかなか見かけません。
ケールの仲間ですが「カーボロネロ」
イタリアの黒キャベツ、です。
![](https://assets.st-note.com/img/1673332942268-sHBZt7wUrj.png?width=1200)
最初見たときは、どうやって食べよう、、と私も少々戸惑いましたが
「キャベツなら、、」とお好み焼きにしてみたのが、カーボロネロと仲良くなったきっかけだったかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95327257/picture_pc_63523350e7569d6e05d94b4224d7b590.png?width=1200)
じっくり煮込むのも美味しい。本場では、3時間ほど煮込むのがスタンダードだそうです。しっかりした葉っぱ、煮崩れません。
ポトフにも活躍です。
あとはオーブン焼きやフリッターにしてもとっても美味しい。
美味しいグリーン、楽しんでください♡
そして、続いては
わさび菜(マスタードリーフ)。紫色と、グリーン。
まずはこのままかじってみると、ピリッとするのが分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673333734191-RtFixq4U98.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95324443/picture_pc_0cd40127a66c0ad4f470b49d392a3d89.jpg?width=1200)
1月のしあわせレシピでは、このピリッとした感じが程よいアクセントになる、色んなお野菜、千切りにしたのも合わせて中華風のサラダを作りました。
こちらも2つのカラーを楽しめる水菜も、上記のサラダで活躍しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95324498/picture_pc_802b8d034a71e8e586956d3cde409283.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95329756/picture_pc_42ed75b3f1cca5638b3ae97464a991c5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95329762/picture_pc_966ad9f7dc885c1e8b87e6b3233731bf.png?width=1200)
もちろん、サラダ以外にも
ご自由な発想で、楽しんでくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95324590/picture_pc_9fb0a85b82d4908bfe083f4dfe011ccc.jpg?width=1200)
とっても丁寧に収穫され、みなさまの元に届きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95324592/picture_pc_5040c34d53d3f98a7aa1a6e940c18978.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673334077482-V589XYHID2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95324594/picture_pc_a15c2df0eafd8a0f834f5a0ef151bd59.png?width=1200)
そして。
こちらは紫小松菜です♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95327304/picture_pc_ef924a35a82c8d5e3cd800aa807bbea9.png?width=1200)
ささっと火を通しても美味しいけど、生でも美味しく頂けます。
小松菜の概念が、、変わると思います。
また小松菜のレシピも、書き足していきますね。
あとは、ほうれん草♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95327322/picture_pc_7b6c63888c0909edab1fbfd9b03a481d.png?width=1200)
こんな元気で美味しいほうれん草出会ったことない!とこちらもびっくりされます。
葉っぱは今回はマカロニグラタンのレシピをご紹介しています。
根っこまでごちそうのほうれん草。
根っこはフリッターや、
オーブン焼き、あとは普通にお鍋に入れて煮込んだり
茹でてお醤油かけて食べても、もちろん自由な発想で。
最後は美しい、、トレビス♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95343731/picture_pc_ba1c3139a87829ccb1c43d519fd9158c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95343729/picture_pc_08d8d6521b7a7918e1d9ac1ba55f376f.png?width=1200)
むいてもむいても、美しい、、。これを入れると一気にサラダが華やかになりますね。
あと、クリーム煮やパスタにしても、このほろ苦さが
とっても美味です。
冬のお野菜、どうぞたっぷり楽しんで頂けますように。
兵庫県小野市、豊かな大地からのお野菜たちです。
ファームのインスタはこちら↓
https://www.instagram.com/goroku_farm/?hl=ja
前回のファーム訪問の様子はこちら。
お野菜セット付きの1月のしあわせごはん、引き続き募集中です☆
こちらの↑記事にもご紹介していますが、お野菜セットのみのご購入もできます。
よきように、ご利用頂ければと思います。
Enjoy♡
ありがとうございました!!