「ワンオペマーケティング」 5年の軌跡と実績・成果
ワンオペマーケターのTAKUMIです。
営業&集客活動を情報発信に一本化!
ぜ〜んぶ1人でできる「ワンオペマーケティング」についてのハウツーとノウハウの情報発信とコンテンツの制作を行っています。
採用成果・ブランディングにも直結する「ワンオペマーケティング」に一緒に取り組んでいましょう!
■「ワンオペマーケティング」の軌跡
食品卸売会社 マーケティング部で「ワンオペマーケティング」を開始してから5年が経過しました。
5年を経て「ワンオペマーケティング 10ステップ組み立てフロー」ができて適時アップデート・バージョンアップしている現在に至るまでのざっくりとした経緯は下記の通りです。
■■■■■■■■■■■■■■
◆2019年10月
営業・集客活動をマーケティングに変更
2019年中
全商品の商品情報を棚卸し(アウトプット)
商品情報をもとに商品画像を撮影
◆2020年
ホームページに全商品の商品情報と商品画像を反映
購入方法の拡張
ネットショップ・Amazonに全商品を反映し販売開始
8つのブログ・SNSで商品情報の発信を開始
決済方法を充実させて購入の敷居を下げる
◆2021年
運営する実店舗のマーケティングツールを最適化
商品情報の発信のブログ・SNSを16に拡充
商品カタログをPDF化し印刷物を廃止
◆2022年
LINE公式アカウントを利用して顧客関係構築を開始
1商品につき1訴求ページを作成しLP化▶︎SEO対策
◆2023年
DM、メルマガの取り組みを開始し顧客関係構築の拡充
ブランド名を商標登録しAmazonブランドストアを構築
▶︎Amazonでの商品販売が連続前月越え
◆2024年
商品情報と商品画像を使用して商品説明を動画化
▶︎動画配信プラットフォームを利用して情報発信
SNS広告への展開
採用ページの制作
■■■■■■■■■■■■■■
このような過程を経て現在に至ります。
この5年間の取り組みを完全にアウトプットして見える化(可視化)したのが「ワンオペマーケティング 10ステップ組み立てフロー」になります。
私が取り組んできた取り組みを、ぎゅぎゅっと期間を短縮して取り組むことができます。
■「ワンオペマーケティング」の実績・成果
「ワンオペマーケティング」の導入によって、たくさんの実績・成果を得ることができました。
・営業スタッフが不要になり人件費・経費を含め営業に関するコストを削減できた。
・価格交渉(値引き交渉)が全くなりこちら都合でビジネスができるようになった。
・打ち合わせはすべてオンラインで対応できるようになった。
・精神的・肉体的ストレスがなくなった。
・取り組みを継続する中でブランディングができた。
・採用活動をしなくても応募する人が現れるようになった。
などなど・・・。
そして何よりも売上が年々大幅に上昇し、経費削減できたことから利益率も年々大幅に上昇しました。
パソコン一台と1人のスタッフで無理なく対応できるので、極端な話、畳一畳分のスペースがあれば「ワンオペマーケティング」は対応できます。
■適時アップデート・バージョンアップ!
どこまでも1人の生産性を追究して“最小限”の行動を”最大限”の成果に繋げる「ワンオペマーケティング」。
その組み立ての流れをアウトプットした「ワンオペマーケティング 10ステップ組み立てフロー」は適時アップデート・バージョンアップしてますのでぜひ参考にしてくださいね!
またブログでは随時情報・ハウツー・ノウハウをアウトプットしていますので、よろしければフォローしてください。
営業&集客活動を情報発信に一本化し、ぜ〜んぶ1人でできる「ワンオペマーケティング」。
「ワンオペマーケティング 10ステップ組み立てフロー」をもとに仕組みを組み立てて”最小限"の行動[情報発信]を”最大限"の成果に繋げていきましょう!
■■■■■The One-man Operation Marketing■■■■■
営業&集客活動を情報発信に一本化!
ぜ〜んぶ1人でできる!
「ワンオペマーケティング」
採用成果・ブランディングにも直結!
“最小限”の行動を”最大限”の成果に繋げる仕組み作り
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
ワンオペマーケター TAKUMI
▲「ワンオペマーケティング 10ステップ組み立てフロー」も掲載しています。
■■■■■The One-man Operation Marketing■■■■■