見出し画像

【Audible本の紹介31】イシューからはじめよ-知的生産の「シンプルな本質」(安宅和人)

今回紹介するのは、2010年に発行された、『イシューからはじめよ-知的生産の「シンプルな本質」』です。

本書は、論理的思考法を紹介する本の中で、早くから評価が高く、知名度も高い本の一つです。
※今月下旬に改訂版が出版されるという、うれしい情報あり

2014年頃にはじめて読みました。そのあとも何度か、読み返したことがあります。2020年にAudibleになっていたので、今回、改めて聴いてみました。

これまで、なんとなく、とか、部分的に理解していたことが、今回は、全体的に理解できた気がするので、それをまとめてみました。

筆者の安宅和人(あたかかずと)さんはマッキンゼー出身、アメリカの大学で脳神経学を研究し、現在は、ヤフーや著作業で活躍している人です。

本書で語られる、質の高いアウトプットを出すための問題設定&解決法は、日々の仕事をする上で、常に意識したい内容です。

【本書のポイント】 ※シンプルさ重視でまとめてみました

○ バリューのある仕事とは何か?

イシュー度(問の質)と解の質の両方が高い仕事。
先にイシュー度をあげて、次に解の質を上げるのが大事。
⇒どれだけ良い問が設定できるかが大事。

○ イシュー思考とは何か?

テーマとなる問×答え 組み合わせの「仮説」を立てること

○ ダメなイシューとは何か?

スタンスが曖昧(仮説として白か黒かを判断していない、仮説がない)
常識的すぎる問
⇒仕事が前に進まない。行動の変化が生まれない。

○ 良いイシューとは何か?

・本質的な選択肢である
・深い仮説がある
・答えが出せる

○ 作業の手順は?
① (一次情報を収集し)テーマとなる問×答え (仮説)を立てる
    ↓
② イシュー起点でストーリーを組み立てる⇔イシューを分解・分析する
    ↓
③ ストーリーをもとに資料をつくる⇒データを集める(推定の活用)
    ↓
④ 行動を起こすためのメッセージとして、論理構造とシンプルさを重視

※定量分析の3つの型=比較・構成・変化

※一部サラタメさんyoutube参照

仕事の中で、重要な課題を整理する上で、とても有効な本だと思います。

(参考)サラタメさんのyoutubeによる解説


いいなと思ったら応援しよう!