【映画感想文】ダムマネー
あらすじ
冒頭は、大手投資会社の投資家が想定外のゲームストップ株の株価上昇により、慌てふためいているところから始まる。
そして、「6カ月前」とテロップが出て場面が変わる。
この演出は、よく見るパターンで終盤に冒頭のシーンに戻るのだろうと思っていた。
ストーリーが進み、その冒頭シーンがもう一度出てきた時に”少しこのシーンに戻るのは早いな”と思って時間を見ると、1時間くらいしか経っていなかった。
起承転結の転の時間だ。
この後どうなるだろうと楽しみになり、スクリーンに目線を戻した。
前半の1時間は、投資家をぶっ潰せとイケイケな感じで進んだが、後半はそれに伴う苦悩を描いていた。
金融映画なのにエンターテイメント性が強く、金融に強くなくても楽しめる。私も、この映画で「空売り」が何なのかを少しだけ理解できた。
この映画で印象に残ったのは、前半のイケイケの時に出てきた「これは、フランス革命だ」というセリフだった。
映画を見終わった後に、まさにこのセリフ通りだと感じた。
フランス革命時の貴族が金融業界を牛耳る大富豪たちで、民衆はSNSという武器を手に入れた小口投資家達だ。
ローリング・キティという英雄が民衆を動かした。
もちろん、壮絶な戦いであったため参加した小口投資家全員がハッピーエンドになったわけでは無いけれど、確実に金融業界へ爪痕を残していた。
日本でも新NISAが始まり、投資に参加する人が増えている。
それは、ここ数年でネット証券が広がりインフラが整ってきたからだと解説しているYouTubeを見たことがある。
確かに、以前より投資が身近になってきた。
個人投資家が増え、金融業界が無視できない存在になっている。
ただ、私はこんな革命に参加するようなリスクは怖くて取れない傍観者だ。