見出し画像

No.028 南アフリカ共和国:知られざる魅力

さて、私たちが剣道で向かう南アフリカですが一体どんなところなのか?今日は詳しく見てゆきましょう!

https://camp-fire.jp/projects/801503/preview?token=6ps0pb84&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

まず最初に、クラウドファンディングのお知らせです!
南アフリカでの剣道指導プロジェクトに向けたクラウドファンディングを、11月9日(土)10:00より開始いたします。剣道??と思われる方はルイボスティーのリターンなどもご用意しておりますので、ぜひ南アフリカを感じてみてください!
ルイボスティーに関してはこちらテレビにも出演経験のあるガスコさんに特別にご協力をいただきました。


南アフリカ共和国:基本情報

行政と人口
- 行政首都:プレトリア
- 立法首都:ケープタウン
- 司法首都:ブルームフォンテーン
- 人口:約6,000万人(2022年)
- 公用語:11言語(英語、アフリカーンス語、ズールー語など)

歴史的背景
- 1652年:オランダ東インド会社がケープタウンに入植
- 1910年:南アフリカ連邦として独立
- 1948年:アパルトヘイト政策開始
- 1994年:ネルソン・マンデラ大統領就任、アパルトヘイト撤廃
- 現在:「虹の国」として多文化共生を目指す

観光の見どころ

ケープタウン
- テーブルマウンテン(世界遺産)
- 喜望峰
- ロベン島(マンデラ元大統領が収監されていた場所)
- V&A・ウォーターフロント

ヨハネスブルグ
- アパルトヘイト博物館
- マンデラハウス
- 金鉱博物館


特産品と文化


ルイボスティー
- 世界生産量の95%以上を南アフリカが占める
- セダーバーグ山脈周辺でのみ自生
- 抗酸化作用が注目され、世界的に人気急上昇
- ノンカフェインで健康茶として評価

南アフリカ・ケープワイン
- ステレンボッシュやフランシュホークなどのワイン産地
- 300年以上の歴史を持つワイン造り
- ピノタージュという独自の品種も

日本人でワインを作っている佐藤さん!こんなイベントが来週に!ON AFRICAも参加予定です!


ブラーイ(南アフリカ式BBQ)
- 国民的な食文化
- 家族や友人と過ごす重要な社交の場
- 様々な肉類を炭火で豪快に焼き上げる
- Heritage Day(9月24日)は「National Braai Day」としても知られる


最近の話題


注目を集める観光地として
- 木村文乃さんが現地を訪問し、YouTubeに

ここから先は

360字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?