#3 言志四録 佐藤一斎 #読書感想文
佐藤 一斎(さとう いっさい、安永元年10月20日(1772年11月14日)- 安政6年9月24日(1859年10月19日))は、美濃国岩村藩出身の儒学者。
・自分を厳しく責める人は、人を責める時も厳しい。人に思いやりのある人は、自分に対しても寛容である。しかし、これはいずれも厳か寛に偏っている。立派な人は自分を責めるには厳しいが、人を責める場合には寛容である。
客観的に自分と他人は違う生き物という認識が必要だ。ある目的の為にお互いに協力しなければならない時は、時には相手を責める事も必要だろう。ただ、自分に厳しいから、他人にも厳しくするという考え方は偏っている。とても堅苦しい。
・立派な人になろうとの強い志を立てて、それを達成しようとするなら、薪を運び、水を運んでも学びに通じる。ましてや、書物を読み、事の道理を知ろうと、それに集中するなら、目標を達成しないほうがおかしい。だが、志が立っていなければ、終日読書しても無駄に終ることになる。だから、立派な人になるには、なにより志を確立することが大切である。
何の目的の為に読書をするのか?何の為に人間は生きるのか?僕は楽しむために人生を生きたい。その目的下の苦悩は辛く感じない、むしろ喜びや成長を感じられる。何があっても、いつも笑顔で人生を生きてゆくという志を立てよう!