突破力は実戦でこそ磨かれる
どうしても獲得したい魅力的な案件というものは、急に目の前に出てくることがあります。
準備が万全ではないタイミングで勝負しなければならない時もあります。
必要なのは不利な状況でも打開する突破力です。
行動して前に進もうとしたとしても、結局、成果に結びつかず終わることもあります。
何の利益も出せずに時間だけが経過してしまったということも多々あります。
しかし、見込みが薄くてもまずは行動をすることでしか、チャンスを掴むことはできません。
飲食店の出店を例にすると、どうしてもとりたい物件が不意に飛び込んできます。
ヒトモノカネの準備が整っていない。
そうなったら、そこから全力で考えるのです。
どうやって人材採用するか、仕入れや什器をどうするか、資金繰りは?
考えてまずは動いてみる。
周りを巻き込んでみる。
一番ダメなのは、言い訳を作って行動しないことです。
頭ではわかっていても行動するのは難しいですし、怖いこともあります。
これを書いているのも、ここ一番の勝負で勝つために自分を鼓舞するためでもあります。
調子に乗って、謎の万能感を根拠に勢いだけで行くのもダメ。
ただ、何にもやらなければ突破力は身につかない。
実戦を繰り返してこそ、状況を打開する行動力に切れ味が出てくるのだと思います。