経理の管理職は他部署にペースを握られてはいけないよ!🤓✨ 経理のお仕事というのは「面倒でかったるくてやってられないやね~。」というお話(16)
【経理の仕事は面倒くさいという話0016】
経理のお話は、久々ですね!
長らくご無沙汰しておりました~。✋😆
長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『経理業務に関連した面倒でかったるいお話』
の数々を紹介していきます。
人生の生き方、立ち回り方、仕事への取り組み方など、
参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
特に事務系の仕事で思い悩む方の励みになるよう
長く連載していきたいと思っています。
『経理部の仕事は締め切りと、経営成績の報告が命!
だらしない他部署の都合に合わせてあげる
必要なんか、ないんだよ!の巻』 ✊😤
【事例】
従業員が大勢いると、毎度毎度書類(またはデータ)の提出が、
遅い人物が現れます。
※肌感覚で言うと、10%~20%
『さて、どのようなだらしなさなのでしょうか?』👀👌
1.旅費交通費など立替経費精算のデータ入力や書類の
提出が遅く、いつも締め切りに間に合わない
ここから先は
2,453字
経理の仕事は、実は簡単ではありません。社内規程をしっかり整え、社内の協力を得ること。更には得意先・取引先など、社外との調整をおこなっておかないと、締切期日までにデータや書類が揃わず、月次決算・年次決算のスケジュールが狂ってしまうことも。会計ソフトの操作や勘定科目の選択・仕訳などの作業に至るまでの準備・プロセスが経理社員にとって一番苦労するところであり、極めて重要な仕事なのです。まずは経費精算の運用で気をつけるべきポイントを伝授します。楽しく笑顔でご拝読いただればと思っています!😂💖
長く連載している記事はマガジン化しておきます。市販されにくく税理士さんには書けないような「おーっ!?」という詳細な実務内容を記してあります…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
大拍手〜!パチパチパチ〜!👏😊💖 というネタがありましたら、 ドーンと太っ腹なサポートをお願いいたします💰 お声がけいただければ、今後はあなたさま用に 素敵なアイデアを提供させていただきます😊💖