![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126647020/rectangle_large_type_2_5e175299fc5d1cd0c4a0ebb6abdc6259.jpeg?width=1200)
Kishidaが能登半島地震に予備費40億円使用の閣議決定をすると聴いて…!? 👇😤💢 テレビをつけていたら「あれれ?なんだよそれ!?」っと思ったお話(40)🙄❓
【テレビをつけていたら「あれれ?」と思ったお話0040】
長い人生経験から得た知識・見識・認識・見解・正解・誤解(笑)など、
自分の頭の中を総合的に整理整頓した上で、
判断・決断・行動できるように生きていますが、
『テレビ』を見たり、新聞や雑誌の記事を読んだときに、
「なんだか不思議なこと言ってる(やっている)よな~。」と、
感じたことを書いて行こうと思います。
最終的には、
『インターネット』で『真義』を見極め、
『審議』の上、『真偽』を検証して、
『信義』を発信するようにしています。
人生の過ごし方、世の中の見方、物事の判断、生き方のヒントなど、
徐々にですが、参考になるようなネタ満載になって行く予定で、
人生で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。
『諸外国や大阪万博などには、
大枚をはたいているのに初動の金額としては、
しょぼすぎて呆れてしまっているところです!
の巻』✊👀💢
まずは、ニュース記事からどうぞ…。
【速報】能登半島地震で「9日に予備費の閣議決定」
岸田総理が表明 40億円規模の見通し
1/4(木) 12:17配信 テレ朝news
ウクライナに6千億円追加支援 鈴木財務相、G7会議で
12/20(水) 0:03配信 KYODO
はぁ…(ため息)、がっかりして、筆(タイプ)が進みません…。
あとあと、復興支援でもう少し増額するという、
取り敢えずの予備費のようですが、SNSを読んでいると、
しょぼいとか、日本国や日本人を大事にする気がないんだ!
というコメントが多く見られるので、
なぜそういう意見がたくさん出てくるのか、数値を出してみます。
たとえば)
・大阪万博、国の負担は、約837億円
・ウクライナへの追加支援が、約6000億円
・フィリピンへ支援が、約2000億円超
・エジプトへ支援が、約430億円
・韓国企業サムスンに、約200億円の補助
※日本航空は、150億円の損失
40億円はもちろん初動の金額ではありますが、
海外へのバラマキ金額を知っている国民からすれば、
やはり、『岸田はしょぼい…』という
表現になるのではないでしょうか?
しかも閣議決定の予定が、1/9(火)というお粗末さだ。
更には、岸田の初動が緩すぎだったことも批判される一因!
「全くスピード感ない」岸田首相
自衛隊派遣の「初動1000人」に集まる疑問…
識者も“人数不足”を指摘
1/4(木) 16:19配信 FLASH
72時間という大切な制限時間があるのに初動遅れとは…。✊😤💢
そして、
ネット上の「救援隊を日本が拒否」言説は「公平性欠く」
台湾の外交部が声明
1/4(木) 20:43配信 産經新聞
混乱が予想されて、海外の支援の受け入れをお断りしたのであれば、
国内で間に合うような人員を手配しておかないといけなかったのでは…?
そんなこんなで、岸田総理大臣は、
以下のような言われ方をされ始めているようです。
・阪神淡路大震災のときの村山総理大臣
・東日本大震災のときの菅(かん)総理大臣
・能登半島地震のときの岸田総理大臣
いずれも初動の判断、対応の遅れが指摘されている。
大惨事の際は、不思議と三流政治家が首相についている…、と。
再掲:
★『人生の教訓その66』★ 🎈👀👍
≪日本政府の方針が正しいとは限らない! 注意のこと!≫
再掲:
★『人生の教訓その71』★ 🎈👀👍
≪他人(ひと)の仕事(判断)を信用してはならない!
自分で正しい判断・決断ができるよう準備を怠りなく!
特に命に関わることは、他人の判断に委ねぬこと!≫
✋😫
『高市さ~ん! 早く来て~!』
『日本が終わってしまう前に!!』
『意気のある政治家のみなさ~ん!
高市総理大臣の誕生させて、日本を救ってください!!!』
今回はここまで!👀👍
思っていることを書いてみました。
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
![おもしろハッピークリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62881616/profile_4d38ad13388f9445241c5b8070552360.jpg?width=600&crop=1:1,smart)