![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118960985/rectangle_large_type_2_fb8d9f7535d83a45e544f54c4ab84724.jpeg?width=1200)
社長になってはいけない人…(その2メンタルな人の場合)!? 職場の呆れたアホ話(37)👎🙄💔
【職場のアホ話の0037】
長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『職場で起きたアホ話』の数々をご紹介していきます。
職場での生き方、立ち回り方の参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
職場で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。
『無責任な人、メンタルの弱い人、
組織に馴染なかった人は、
独立して起業したらダメですよ! の巻』
🥺❓💦 👈😤💢
『さて、どういうことなのでしょうか』🎈👀👌
まずは、ニュース記事からどうぞ!
藤島ジュリー景子氏は会見欠席…
井ノ原快彦代読"お涙頂戴レター"を
視聴者はどう受け止めた
10/3(火) 6:56配信 日刊ゲンダイDEGITAL
白波瀬傑前副社長トンズラ確定…
ジャニーズの“汚れ仕事”を約半世紀担うも、
説明責任一切果たさず
10/13(金) 14:55配信 日刊ゲンダイDEGITAL
友人:✋😂🍺酔っ払い中…
「大笑君! 上記のニュースを受けての
前回の話は参考になったよ~!」
「オレの経験でもこういうアホな社長や幹部が
いっぱい!いっぱ~い!大勢居たぞ(笑)!」
大笑君(私のことです):✋🤪🍺※酔っ払い中
「はい、どんなに(体調)具合が悪くても、
元とは言っても、≪経営陣≫だったのだから、
ジュリー氏、白波瀬氏の二人は、
決意を持って、会見に出席するべきでした。」
友人:✋😂🍺
「その後、大笑君が、自分の経験も話しておくよ…。」
「それでオレが、≪なんか…、楽しみ~!≫と
言って終わってたんだよな?」
大笑君:✋🤪🍺
「そうです! 続きをお話します!」
【ある企業での苦い経験談】
某大手企業を退職して独立した知人の社長Aに
「会社がピンチなので、助けてほしい」と誘われて、
けっこう上のポジションで迎えられた。
社長Aはメンタルをやられていて、
「従業員に嫌われている!」
「会社に行っても迷惑そうな顔をされる!」
「自分は社長なのにリスペクトされていない!
「自分の席がない!居場所がない!」
「10年近く会社をやっているのに赤字なのは、
従業員の質が悪いからだ!」
「自分の家族にもおカネを借りてしまっている!」
「今すぐ電車に飛び込んで死にたい!」
こういうことをわざわざSNSで呟いてしまうという、
みっともない経営者でした…。
大笑君:🙄
「こういう呟きは、従業員や取引先も読んでいるんだ…。
従業員は、自分たちに責任を押しつけられていると憤り、
社長に不信感を持ってしまっていることが分からないんだ。
取引先だって、ドタバタしている会社と付き合いたくないと
思うかもしれないし、ろくなことにならないんだ…。」
「もっと最悪なのは、夜中とか休日にチャットを仕掛けてきて、
パワハラな言葉を従業員に対して吐いていたんだ…。」
「そういうビョーキなんだから、仕方がないのかもしれないけど、
従業員は堪ったものではない…。」
「双方の関係は最悪なところまで、行っていたんだ…。」
友人:✋😂🍺
「なんだ…、物騒な経営者だな…。
従業員も嫌がるわけだ…。
しかも泥船みたいで沈みそうじゃない…?
なんで手を貸そうと思ったの?」
大笑君:🙄
「そうなんだよ!」
「けっこう呑気で、口八丁、おしゃべりなんだけど、
一見良い人に見えたり可哀想に思える社長なんですよ。」
「実は、以前から懇意で、何度か相談に乗ったり、
出資をしてあげていたんだ…。」
「それで、(気に入らない)経営陣を一掃したり、
幹部の報酬を減らしたりしても一向に赤字は解消されないし、
いつまで経っても配当金とか出ないんで、
経営に向いていないんじゃないの?
付き合いを止めてもいいかな?とも思っていたんだ。」
友人:✋😂🍺
「出資していたのかぁ?じゃあ仕方ないね…。」
「それで、結局痛い目に遭ったと…。」
大笑君:✋🤪🍺
「大当ったり~!」🎯
「話せば長いから箇条書きするね。」
1.気分屋社長Aの言い分は、
従業員が思うように働かない、挨拶もしない、
言うことを聞かない、利益を出さない、など。
すべて従業員のせいにしていた…
しかもお喋りがどうにもならなくて、
その従業員がいないところで、他の従業員に対して、
C君は、XXXというビョーキ持ち!
Dさんは、ひどい学歴!で恋愛トラブルも数々!
E君は、宗教一家で扱いにくくて困る!
Fさんは、まったくオレの言うことを聞かない!
縁故で採用したが失敗だったと、紹介したG君の目の前で
バンバン文句を言う!
というような個人情報と一緒に従業員の悪口を言っていたんだ。
2.社長Aが気分屋メンタルで、会社に来ないので、
優しい幹部Bが従業員の面倒を見ていたのだが、
社長Aがその幹部に責任を押し付け退任させてしまった…
社長Aは自分がスターでいないと気が済まないという
やきもち焼きだったのでした…
3.幹部Bを退任させてしまったあと、声を掛けられて就任したのが、
大笑君(私のことです)でした。
4.社長は会社を立て直したいと言っていたが、
実は売上のことではなく、社長を嫌っている従業員を
辞めさせてほしいということだった…
5.大笑君は、従業員全員の話を聴いて、事情をまとめた。
悪いのはすべて社長だ!という結論に至った…😞💦
6.このままだと、社長Aも従業員も不幸なので、
大笑君が再就職の世話などをして、全員円満退社にさせた。
※✋🤪🍺オレってすげぇ優しいじゃ~ん!
7.嫌いな従業員がみんな辞めたので、社長が息を吹き返した。
従業員の給与が月額で何百万円と浮いたので、
社長Aお得意の勘違い経営が始まってしまった…。
経営不振と資金繰りに困っていたのがそもそもの原因なのに
隣のオフィスが空いたからと半ば強引に契約してしまった。
次にいろいろな仕事の材料・機器を買い集めた。
更に仕事ができるかも分からない人材を高給で採用してしまった。
大笑君は面談時に疑問符を打っていたのだが、
ワンマン社長なので、聞く耳持たずということで…。
せっかく人を減らしたのにまたまた赤字に転落です…。
8.上記6までの功績は大笑君にあったのに報酬が上がることもなく、
相変わらず赤字なので配当金も出してくれなかった…
9.社長Aは、大笑君が会社の立て直しに貢献したことによって、
残った授業員から称賛、人望を集めていたことを
おもしろく思っていなかった。
友人:✋😂🍺
「あ…、分かった…。大笑君…、お可哀想に…(泣)」
「今まで幹部が何回も入れ替わっているのは、こういうことか!」
「社長が人気者でいたいから、自分より人望を集める人が出てくると
疎ましくなるんだな…。大笑君はお役御免だったんだろ?」
大笑君:✋🤪🍺
「そう! ≪幹部が患部≫と思い込むところがあったんだよ…。」
「自分は出資金も清算されて、無事おさらばとなりました。」
「おカネをほとんど無利子で貸してやったのに
人でなしも良いところなんだよな…。」
「幹部Bもそうだけど、今まで社長Aは大事な人物に対して、
冷遇をしてしまっていた…。
ところが冷遇していた彼らが社長Aを良く思っていないことに
鈍感だったんだ…、なぜ去って行った人物が社長Aに対して、
無視をしたり、敵意や恨みを持っているのか?
そういうことにさっぱり気がつかないアホなんだよ。」
友人:✋😂🍺
「おもしろい経験ばかりで羨ましいよ!」
「見事にnoteネタになっているもんな(笑)!」
大笑君:✋🤪🍺
「それで最近、キリよく創業何周年でパーティをしたらしい。」
「今までたいへんお世話になった人物が招待されたらしいけど、
オレ(大笑君)とか幹部Bや以前の幹部連中、
仲間割れした(大事な)元仲間は呼ばれていなくて、
ありがとう!の感謝を込めて、羅列して読み上げられた
人物にも名前が入っていなかったんだって。」
「オレとか幹部Bがいなかったら、今頃会社は潰れていて、
社長Aは電車に飛び込んでいたかもしれないのにね…。」
「オチを言うと、未だに黒字になったことがないんだってさ!」
「(周囲の)大事な人たちの言うことを一切聞かないからだよ!」
友人:✋😂🍺
「なんか大笑君が、言いたいことが見えて来たぞ!」
「ジャニーズの件で、マスコミや内部の人物、
既に辞めていった人物などが、ここぞ!とばかり、
叩き始めているのは、なんらかの恨みや敵意があるんだろ?」
「マスコミは、だんまり加害者だったのに、
寝返ったとか言われているけど、我慢していた人たちも
大勢いるんじゃないか?ということか!」
大笑君:✋🤪🍺
「おそらくそうなんでしょう!」
「言い方は適切でないかもしれないけど、
ジャニーズが叩かれていい気味と思っているマスコミや
関係者も大勢存在しているに違いない!そう思っている!」
友人:✋😂🍺
「そりゃそうだ!怒りが溜まりに溜まっている人たちが
絶対に大勢いるはずだ!スッキリしたぞ!」
「大笑君のいた会社だって、今度流れが悪くなったら、
そこでおしまいになっちゃうかもな!」
🤪🍺 😂🍺 酔っ払い中…
「店員さん! ビールお代わり~!
≪世知辛い世の中を憂いながら乾杯しよう!≫」
「かんぱ~い(乾杯)!」🍺🍺
★『職場の教訓その12』★ 🎈👀👍
≪会社組織に馴染めない人は、経営者として
独立しても良いが、従業員を雇ってはいけない!≫
※組織に馴染めなかった人が組織を動かせるわけがない
★『職場の教訓その13』★ 🎈👀👍
≪メンタルの弱い人は、会社を経営してはいけない!≫
※いざというときに頼りないし役に立たない
再掲:
★【人生の教訓その16】★ 🎈👀👍
『人生でいちばん大事なスキルは人望を得ることである!』
これは、おカネでは買えない重要なアイテムですよ~!
再掲:
★『人生の教訓その65』★ 🎈👀👍
≪芸能人に付ける薬は無い!?≫
≪マスコミに付ける薬も無い!?≫
≪政治家に付ける薬も無い!?≫
≪アホに付ける薬はもっと無い!?≫
再掲:
★【人生の教訓その35】★ 🎈👀👌
≪何ごともお気楽に!人生70年ぐらいだ!リラックマ🐻!?≫
今回はここまで!😝
オチ:
私の転職が人より多いのはこのようなおもしろいエピソードや
アホな企業(職場)ばかりに巡り合ってしまったからです(大爆笑)
但し、いろいろなおもしろい経験を積めて、良かったとも!
ちょっとしたことで、人生ごとズッコケてしまっては、
もったいないですから、よ~く考えてから決断してくださいね。
これからもいろいろと職場での生き方の伝授をおこなっていきますので、
お楽しみに!
【職場のアホ話の0038】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
![おもしろハッピークリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62881616/profile_4d38ad13388f9445241c5b8070552360.jpg?width=600&crop=1:1,smart)