![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83504536/rectangle_large_type_2_78fc0517266b7a4464cef12d05f06d30.png?width=1200)
おもひでBOX|〜思い出をつなぐ〜|終活|形見分け|遺品整理|メディア掲載多数
「おもひで屋」は2001年に島根県出雲市で
着物オーダー服専門店を始めて
まもなく21年が経ちます。
これまでにたくさんのお客様に
ご来店いただき、着物にまつわる
心に染みるエピソードを数々伺いました。
また、お客様から着物のお悩みについて
聞くこともたびたびありました。
「たくさんある着物をどうしよう・・」
「次の世代に託すのが不安」
「遺したままだと、きっと価値に
気づいてもらえず捨てられてしまう」
「終活として、自分できちんと
(気持ちも含め)整理したい」
「たくさんの着物を
受け継ぐことにプレッシャーを感じる」
(娘さんのお声)
そんなたくさんのお悩みを聞いて
「どうにかできないか」と思い、
"身近に使える素敵な小物" に 蘇らせ 箱につめた
「おもひでBOX」がうまれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83955300/picture_pc_6df8b6ed2a66c81b4553ae5032fc162d.png?width=1200)
「簡単に整理がつけられない大切な着物」を
「新たな形で大事にできるものに蘇らせる」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83504648/picture_pc_9829e1c1815874a824447b1108d25721.png?width=1200)
日本の伝統的な着物を
それぞれの思い出を、未来に繋いでいく・・・
「おもひで屋」は
そのお手伝いをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━
おもひでBOXとは・・
━━━━━━━━━━━━━
「終活」「形見分け」「遺品整理」
「身近な人へのギフト」として…。
あなたの大切な着物や帯
(3〜10点程度)をお預かりして、
バッグ、着物ベア、テーブルランナー、ポーチなど
身近に使える小物にお仕立ていたします。
一針一針大切に、心を込めて、
あなたの思い出を繋いでいきます。
━━━━━━━━━━━━━
お客様の声
━━━━━━━━━━━━━
(島根県出雲市 藤原様)
亡き父の幼い頃の着物を着物ベア、ポーチ、財布などの
小物にしていただき、ゆかりある子や孫に贈りました。
予想以上の完成度でしたし、おじいちゃんを身近に感じる
ことができると、とても喜んでもらえました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83538172/picture_pc_b6c6a03ae5563bc3f40abb5e2741c59c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83538174/picture_pc_c3fa40401e4de7c844a2039d1f4cf2f3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83538271/picture_pc_86f78a3cad29f0ed801c6f2769557159.png?width=1200)
お孫さんにも喜んでいただけて、とっても嬉しいです*
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━
Q &A
━━━━━━━━━━━━━
Q.
「家にたくさん着物があって
どこから手をつけていいのかわかりません」
A.
どれを着物として残して、どれをリメイクして、
どれを処分するかの相談も承っております。
※仕分けの相談には別途料金をいただきます
━━━━━━━━━━━━━
Q.
「リメイクしたい気持ちもありますが
大事な着物にハサミを入れるということに
抵抗があります」
A.
私たちは20余年、
着物リメイクのお仕事に携わっていますが、
お客様の大事な着物にハサミを入れる時は、
いまだに、毎回、緊張します。
そこには、着物をつくられた職人の「魂」や、
着ておられた方の「思い出」など、
たくさんの想いがつまっています。
それを想像しながら、
世界に一つだけの大事な着物に
ハサミを入れることは、
私たちにとっても緊張の瞬間です。
それでも、
「着物の命を絶つ選択より
形を変えて繋いでいきたい」
という思いから
誇りを持って、このお仕事をしています。
大切な着物をリメイクすると決心するのは、
とても、勇気のいることだと思います。
覚悟を決められたお客様の着物は、
私たちが必ずいいものにします。」
━━━━━━━━━━━━━
ものづくりのこだわり
━━━━━━━━━━━━━
■ デザイナー
着物素材専門のデザイナーとして、
4000着近くの洋服を
デザインしてきた阿部早苗。
■ 縫製技術者
1級・2級技能士が担当。
オーダーメイド専門店の
確かなクオリティーでお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご相談・お問い合わせはコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓LINEでお問い合わせ↓
↓メールフォームでお問い合わせ↓
↓お電話でお問い合わせ↓
0853-23-6347
蔵カフェおもひで屋の店舗には「おもひでBOX」サンプルが置いてあります。
手にとって現物を確認したい方は、店舗の方にもぜひお越しください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677737674028-oFkQGoTT5k.jpg?width=1200)
■メディア掲載実績■
* 人気雑誌「クロワッサン」に掲載されました!(2022.9.1発売(9/25号))
* NHKニュース「しまねっとNEWS610」で放映していただきました!
* 山陰中央テレビニュース「Live News イット!」放映していただきました!
* 「朝日新聞【全国版】」に掲載されました!(2022.6.3)
* 「日日新聞」掲載されました!
* 「讀賣新聞」に掲載されました!(2022.8.22)
* 「毎日新聞」に掲載されました!(2022.9.10)
───────────────────────
︴1階 ︴ kura cafe 蔵カフェ
隠れ家古民家カフェで心と身体をリフレッシュ✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︴2階 ︴ kimono remake 着物リメイク
着られなくなった大切な着物を
コートやワンピースなどの洋服や小物に
リメイクする オーダーメイド専門店。
───────────────────────
༶電話:0853-31-5353
༶定休日:火、水
༶営業時間:12:00〜16:00 (LO.15:00)
༶住所:島根県出雲市塩冶町773
(JR山陰本線出雲市駅より車で約5分)
༶駐車場有り 15台
───────────────────────
公式LINE https://lin.ee/8x7GZZ
Instagram https://www.instagram.com/omoideya_cafe_box
ホームページ http://izumo-omoideya.com
おもひで屋 オンラインストア https://omoide21.stores.jp
───────────────────────
蔵カフェおもひで屋・おもひでArt
───────────────────────