![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150466610/rectangle_large_type_2_1941e14ca2d82ed1b6049f194926d476.jpeg?width=1200)
自分と格闘してた、7月
更新が久しぶりになってしまった。
気づけば、8月も半ばということに驚く。盆。
誰かの記事に癒されたり、笑顔をもらったり。
考えさせてもらったり、うんうんと頷いたり。
細々とnoting(←造語)は、していた。
7月は、良く言えば充実。
別角度で切り込むなら、濃厚。
振り返るなら、膿排出月のような時間だったとも思える。
母、2度目の訪問
姉家族の一時帰国
姉の友人による炎上事件
帰省にトライ&エラー
感染による不調
人生初の不正出血と子宮体ガン検査
などなどである。
ポンコツに磨きが増している休職中の私は、こうしてPCに向かう余裕がどこにもなくなっていた。
上記はいずれ記事にしていこうと思っている(順不同)。
40も過ぎると、期待しなくとも何かしらやってくる。
人と関わる以上、何かしら起こる。
わりと引き寄せてしまう気も昔からある。
余談だが、少し前に16タイプに分類するMBTI診断なるものをやった。
自分が予想していたのはINTP-T(論理学者)。
だが、何度やってもINFJ-T(提唱者)。
T:思考・P:知覚型よりも、F:感情・J:判断型が強めという結果。
まだまだ自分をわかっていなかったか、の結果。
だからこそ、ではないが…
自分という人間を教えてくれる、家族や友だちの存在は心底ありがたし〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1723456772401-QTRzgXZV3j.jpg?width=1200)