![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8009284/rectangle_large_type_2_2a0e88487dbc9e43377db0c23012a615.jpg?width=1200)
女性が働きやすい環境って
お久しぶりです。おまめです。
訳あって再投稿します。。
久しぶりにnoteに登場することになります。
前回のnoteでは、未熟な文章でも数人の方の目に止まって読んでくださったこと、凄く光栄です。ありがとうございます。
女性が社会で働くということは凄いことで
『当たり前』ではなくて『凄い』と思ってほしい。勿論家庭を持ったら、家事・育児・仕事と沢山抱えていく。こうなってくると家族の協力は勿論のこと、会社でも周りの協力や理解がないといけないんだということ分かっていただきたい。
一番理解を得ることができないのが、
専業主婦で夫に常について行く共働きの大変さを知らない年配の上司の方たちや、バリバリ働く妻を持たない中間層の男性社員。
※あくまで私の個人的な周りの状態なので違う方は大変失礼します…
会社がその変化に気づいて、
社員の働きやすい方法で働くことが一番良いのではないかと思う。
男性社員の中でも家族と離れたくないから、家族サービスがしたいからもっと残業を減らしたい、ここまで働きたくない。そう思う人も中にはいると思います。
超高齢化社会となって働き盛りが少なくなってくる今後の未来を見据えて、もっと社員がイキイキと働く会社を作って行くことが必要ではないか。
残業が多く病んでしまう人が多いのなら会社が残業をさせないように沢山人を雇う。
家庭を持つ女性がいかに働き方に迷っているか、社会は分かっていない。
それか、理解している上層部がいない。
そんなところだろうか。
もっと働きやすい世の中に変えることはできないだろうか。
ストレスを抱えに毎日仕事に出る。
そんな日本がおかしいと思わないのかな…
なんとか、変わってほしいな、変えたいな
おまめ ちゃん
#日記 , #エッセイ , #ライフプラン , #女性 , #生きる , #総合職 , #会社 , #働き方 , #アドバイス , #意見 , #OL , #女性活躍 , #独り言 , #社会を変えたい , #社会を動かしたい , #働き方改革 ,