![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86619904/rectangle_large_type_2_24315d7483537fca5e1d8b84babea2a0.jpeg?width=1200)
Photo by
work_minimum14
いまボクは風のなかにいる!
『風の時代』に突入したことが、このような形でボクに影響を与えるなどとは想像だにしなかったから驚いているのです。
かなり前になるけど「いきものがかり」さんの「風が吹いている」という曲に感動すると意見を書いたらnoterさんの誰かから「ピュアな心を持っていますね」とお誉めの言葉をいただけたけれど、そうではなくてこの曲の歌詞が「風の時代」のことを表現しているからこそ感動したのだと、今になり理解できたのです。
リーダーの「水野良樹」さんの出生地が浜松市であり、昨日の記事にある「浜松祭り」を見に来たこともあるとラジオにより知ることになりました。
ボーカルの「吉岡聖恵」さんも静岡市出身だから「いきものがかり」の素晴らしい曲の数々に加えて、そのことを知ったボクが暮らしている静岡県関係者であることも、応援するきっかけになったのでした。
今朝も朝からタバコを拾いに外出したけど、その前から「ながら聴き」していた『心音ラジオ「和音」』を聴いていたら幸せな気持ちになれたから、思わず番組に向けてメッセージを送ってしまったのです。
以前聴いたことがあり、毛色の違う番組だとは思っていたけど、これだけの影響を与えられると「noteのみなさんに紹介するしかない」と思ったので、実行に踏み切りました。
番組で流れた曲の中でも、特に刺激が強かったのが、この曲となりますが、ボクがしようとしてることを歌っているから、忘れられない曲となったのでした。
「ユニコーン」さんたちが作った曲ですが、YouTubeになかったから仕方なくこの映像を埋め込むことにしたのです。
…とか、書いているとスマホのバッテリーの残量がわずか5パーセントしか残っておらず、警告のメッセージが出たのですぐに充電しながら書くことにしました。
昨夜読んだ「本田篤嗣」さんの記事より抜粋すると…
「実際のところ、そうして成長してない子が、どんどん社会に出て倫理観も道徳観も持たず、また自分を強く垂直方向へ立たせることのできない人が増えすぎて、社会は困り果てているではないか」
「親は子が生まれた時から、どんな言葉を選び、どんなスタンスで子育てをしてきたかが大きな鍵を握っている。」
「誰も一夜にしてぐんと成長するというはずがないことは明白だろう。一日でその子がパーフェクトに育つなら、誰も子育てに苦労しない」
…以上のように書いているけれど、現在の若者にもそのことがあてはまると考えるのです。
からタバコを拾いに外出したけど、早朝4時であるにも関わらず、酒に呑まれた状態の人たちが大声で叫んでいたり、路上で寝てしまっていたりと、日曜日の朝ゆえか悲しくなる現実を見せつけられるのが、現在の浜松市を物語ることなのですからね。
最近では生活するのに必要なものを用立ててくれる方もおられますし、わざわざ雨が多く降る御殿場へと住居を移さずとも、住み慣れた浜松市で良くするための活動を続ければよいのだと考え直しましたよ。
でも、もし引っ越すのなら、御殿場行きの電車の中ではこの曲を聴きながら、浜松を後に旅立とうと考えていますよ。
終わり!
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)