禁断呪文「早く」#2
ボクのことだけだと考えていたが、最近の若者も禁断呪文「早く」をかけられている人が多いようである。
何事も急いでやって良い結果が出るわけではない。
それどころか、ミスを連発するのが、関の山なのだ。
そういう考えに至るのは、学校で長い間過ごすことが原因なのではないかと、ボクは考えるのである。
授業と授業の間に何かしようとか、給食を早く食べて部活の練習に行かなくてはならないとかいうのが、禁断呪文を発動するきっかけになるのだろう。
どのくらい前から、そんな風潮なのだろう。
何かを覚えるにしても、急いでいたら集中できないと思うのだが…。
世の中が、やはりそんな風に考えているからなのだろうか?
誰か、マホカンタの呪文でも、唱えてやってください。
それとも、マホトーンでも、いいから!
頼みますよ!
いいなと思ったら応援しよう!
ブルーライト浴びすぎてないですか?
ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。
そんなに書けないけど・・・また読んでください。