![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81694164/rectangle_large_type_2_619fe50c0fb730d8cf329bc1cef2240a.jpeg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
タバコ関連の記事です。
7月1日より、ボクが好んで吸っているアメリカンスピリットという銘柄のタバコの全種類が、14本入りになります。
そういうことになったのを、ボクが分析すると、タバコ依存者を少なくするためだと考えます。
アメリカンスピリットは、他のタバコとは違っていて、独自の葉の量なよる「吸い応え」のために、同じサイズのタバコと比べ約25%も多くの葉を使用していますし、発売当初からメンソールタイプのものは14本入りで400円で売られていました。
今回アメリカンスピリット全種類を14本入りにするように踏み切ったのは、喫煙者の吸いすぎをなくすためではないかと考えられます。
全世界的にタバコのポイ捨ては、問題になっていたらしく、東京では「投票箱型の吸い殻入れ」を設置することにより、路上などに捨てられるタバコの吸い殻を減らすことに成功したと、数日前のラジオ番組で聴きました。
何処かは忘れましたが、海外でも、カラスに吸い殻を拾ってくるとエサを与えることをして、タバコの吸い殻を回収させることに成功したらしいのです。
タバコ産業などが、昔から喫煙者に向けてマナーを守りましょうとCMなどで、警告し続けても、一向にポイ捨ては減らなかったのです。
未成年が大人に憧れて、喫煙するのは昔からのことで、そんな人たちが喫煙所で吸うわけもなく、ポイ捨てするのは当然のことですから、ポイ捨てが減るわけはないのです。
副流煙により癌になる確率も高いらしいけど、それを理解していても、タバコを止められない人は多くいます。
タバコの臭いを少しでも減らそうとして、電子タバコに移行する人も多くなりましたね。
子供がライターでイタズラして火事になることもあるけど、電子タバコならライターを使いませんから、悲しいことに繋がらなくなりますしね。
ボクはたぶん一生タバコを吸い続けることになるでしょう。
だからマナーだけでも、守らねばならないのですが、つい歩きタバコをしてしまいます。
歩行者や自転車、そしてドライバーのマナーやモラルを守らないのを見掛けると、ついタバコに火をつけてしまうからなのです。
一人一人が他人のことを気にかけられる世の中になるのを希望します。
ちなみに、ボクが敬愛する「やうこ」さんはタバコが大嫌いなのですけどね。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)