見出し画像

【 読書感想文 】『 乱調文学大辞典 』あなたも流行作家になれると書いている。

真面目な人、ふざけたことが嫌いな人、笑わされると怒る人、書物に教養を求める人、文章には思想がなければならぬと思っている人、この本はそういう人たちには無縁のものである。

乱調文学大辞典

上記にあてはまらないひとには、つよくオススメできる一冊。
乱調文学大辞典は、読んでおもしろい辞典である。
ページをめくりだすと、ページをめくる指をもうどうにもとめられない。

ニヒルな笑い、シャープな笑い、ブラックな笑いが、うすい文庫本にたっぷりと盛りつけられている。
あぁ、ムシャクシャする、そんなときは乱調文学大辞典をペラリとめくり、ククク、フフッと笑えば、あなたはハッピーになれる。

すこしだけ、どのようなことが書かれているか引用させてもらう。

ようじょうーくん【養生訓】絶対に守れないことばかりを書きつらねた養生法の本。読者に罪悪感を持たせようとする著者の陰謀である。

乱調文学大辞典

さて、乱調文学大辞典は、おおまかに大辞典の前半。
そして後半は、『 あなたも流行作家になれる 』が書かれている。

いちじの断筆はあったものの、ほぼ半世紀にわたり流行作家の位置に、どてんと屹立している筒井康隆氏が若きころに書かれた『 あなたも流行作家になれる 』
流行作家になる方法だけでなく、ライバルの蹴落とし方、入稿遅れの言いわけまでが書かれている。
このあたりは、流行作家になってから読めばよいと思い、ペラペラとめくっていると、ニヤリとさせられたり、クスリとさせられたり、腹がねじきれるほど笑わせたりするので、まずは通読なされることをオススメする。

ふざけながらも、根がマジメな筒井康隆氏だ。
小説の書き方などは、しっかりと熟読すると、作家としての心がまえをしっかりと学べる。

流行作家の適正をはかることができ、流行作家は何を読むべきか、何を見るべきかを教えてもらえる。
そして、小説の書き方と量産の技術を読みこむことで、流行作家になる概要をつかめる。
ただし、とうぜんのことながら、小説を書かなければ、流行作家にはなれませんゾ。

『 あなたも流行作家になれる 』では、締め切りぎりぎりまで、小説のアイディアをねり、一気呵成に小説を書きあげろと書かれている。
ウンコをひねりだすように、アイディアを噛み、胃で溶かし、そして小説の本質をひねりだす。
あとがきに吉行淳之介は、食べたものが10年後にぽっかりウンコとしてでてくることもあると書いている。

『 あなたも流行作家になれる 』が書かれた年は、昭和50年。
そののちに書かれた『 創作と極意と掟 』には、締め切りギリギリまで遊びほうけてはいけないと書かれている。
どちらを信じるかは、あなた次第。

どちらの本も24時間小説について考えろ、と書かれていることは共通している。
寝ていても、遊んでいても、漫画や小説を読んでいても、自慰していても、流行作家たるもの常に小説について思考しなければならないといえる。

『 あなたも流行作家になれる 』を読み、小説について思索し、小説を書けば、あなたも、わたしも、流行作家になれる、かもしれない。

『 乱調文学大辞典 』は売れ行きがあまりよろしくないのか、中古本しかない。
一笑したい人、流行作家になりたい人は、はやめに購入なされますように。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集