8歳、民主主義を学ぶ
今月は政治に関して8歳の子どもと学んでみたいと思っています。
(日本の選挙やアメリカ大統領選の話を見聞きする機会に合わせて)
テーマは民主主義。
民主主義とはなんでしょうか。
もともとは「一部の人が世の中を決めるのではなく、みんなの意見を大事にするべき」という考え方です。
民主主義はアテネで始まり、何万人もの市民が一つの広場に集まって議論を交わし、国の大切なことを決めてきました。
しかし、ときには大きく意見が異なり対立が生じることも。
そんなとき、どうするか。
どのように決めていけば良いのか。
いま、自分の国はどのように物事を決めているのか。
そしてどんな社会をつくっていきたいか。
今回はこのあたりを手を動かしながら学び、最後は少し踏み込んで探究していけるような活動リストを作りました。
最後に4歳の今月の活動リストも載せています。
参考になれば嬉しいです。
民主主義について学ぶための活動リスト
はじめに
ここから先は
3,812字
/
9画像
/
3ファイル
このマガジンに登録すると初月無料で過去記事を全て読むことができます。
全ての教材をダウンロードすることも可能です。
初月に解約をすればお金は一切かかりません。
Gifmomの頭の中
¥500 / 月
初月無料
小学生のモンテッソーリ教育を家庭で実践する方法や子どもとできる活動を記事にしています。やり方と同時にダウンロード可能な教材も配信しているの…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?