衆議院選挙の投票日に思う事。
10月27日 日曜日
最近涼しくなってきたせいか、休みの日の起きる時間が少しづつ遅くなってきている様な気がする、
洗面所に向かい、なんとなくの癖で体重計に乗る、66㎏あれ!!1㎏増えている、健康診断が終わり気が抜けたせいだろか?
台所に行きこちらも無意識に冷蔵庫を開ける、何か食べようかと考えるが、先程の体重が気になり牛乳だけを飲む、
外に出ると玄関先に回覧板が置いてある、手に取るきがしなかったのでそのままにして、車庫に向かう車庫の中を少し片づけ、燃やせそうな要らない物を車庫から出し、庭先で燃やしだす、燃え出すと家の中の段ボールなども一緒に燃やしてしまう、庭の枯葉もホウキで集め一緒に燃やす、
庭先の曼珠沙華も金木犀も花は枯れてしまったようだ、我が家の庭は完全な冬仕様にかわりつつある、午前中は外で過ごし家の中に戻り、汗を流し部屋着に着替える、
テレビを付けると、今日は選挙の投票日で期日前投票の投票率が前回より少なくなってると言っている、
衆議院の選挙だが今回も多分50数%位の投票率だろう、他の国の投票率がどんな物なのか私は知らないが、
日本はまだ平和なのだろうか?それとも国民がア〇なのだろうか?選挙権を持ちながら半分位の人しか選挙に行かない、
今回の選挙では裏金だとかなんだとかで、どこかの党が公認を出すとか出さないとか、私にとってはどーーーーーーーーーーーでもいい様な話ばかり、とは言っても取り敢えず投票券を持ち投票所に行こうと外に出る、
玄関には先程のこちらもどーーーーーーーーでもいい回覧板、回覧板に日付を書き込み、この回覧板とかいうモノもメールかLINEで済ませてくれよと思いながら隣の家に持って行く、
そのまま選挙の投票所へ向かう、
近くの小学校の体育館が投票所になっている、体育館の中に入ると投票に来ている人よりも、係の人の人数の方が多いのではないかと思いながら中に進む、
係の人に愛想よく投票用紙を渡し、小選挙区の投票用紙を貰う、こちらには個人名を記載、記載後投票箱に投票、
次に比例と裁判員の投票用紙を2枚貰う、こちらは党名の記載と裁判員の名前の上にバツ印を付けるらしい、こちらも記載後、箱の中に投票、比例と裁判員の箱が2個有るので入れ間違いに注意、間違って入れる人は居ないのだろうかと思いながら選挙の投票無事終了、
1億492万分の1票ではあるが自分に出来る事を大切にしたい、
13:00家に戻り昼食、
棚の中からマルタイの棒ラーメンを取り出し、鍋に水を入れ、スイッチを入れお湯を沸かす、お湯が沸いた所で、麺を投入3分間麺をゆでます、その間にドンブリにスープの粉末と調味油を入れ、3分たった所で鍋から麺とお湯をドンブリに入れ、どんぶりの中で軽くかき混ぜます、
どんぶりをテーブルに持っていき、席に付く、先ほどの1票を投じた政治家はこんな食事をした事が有るのだろうか思いながら、マルタイの棒ラーメン美味しく頂く、
本日もご馳走様でした。