
適当な金柑だけどケアしてあげてる
先日、丸のまま生の金柑を蜂蜜漬けにして見たと書きました。
生ならスライスして、
丸のままなら茹でて、が
基本のようなのですが、私の適当レシピです。
でもきちんとケアはします。

ご覧のように、金柑は少し浮いています。
全体にハチミツが被るくらいに、ぐーるぐる回す。

瓶は煮沸消毒して密閉しているけど、蜂蜜が被ってないところはカビが来る可能性があります。
2, 3日に一度はこれしましょうかね。
あとは、1ヶ月経ったところからエキスの抽出具合を見つつ、食べ始めるかもしれません。