見出し画像

玉ねぎ出汁の朝食スープ

一棟貸しのコテージに、初めて泊まりました。

ここでは最大大人7名、1人一万円少しで泊まれます。食材を持ち込み、キッチンを使って料理したり、ピアノ弾いたりハンモックに揺られたり、カードゲームしたりしながら気ままに過ごせます。

スーパーは遠いので、来る途中に寄ったところで買ったもので足りさせます。また、フードロスは嫌なので、使い切らなくてはいけません。 

夕ご飯は気ままにパエリア、たこ焼き、エトセトラ。

朝はそれらの残りの消費メニュー。
と、おおっと忘れていたおりびあの梅干を使ったおにぎり。

お友達が手際よく握ってくれる

可愛いし、手で結んだおにぎりは美味しい!!

そして、、、
余り物で作るスープ。

具材は、
玉ねぎ
タコ
ウインナー
キャベツ
かつお節

コンソメを買うの忘れたなあ…と仲間がぼやきましたが、大丈夫なのです。
香味野菜をしっかり炒めると、それだけで美味しい出汁のスープが出来上がるんです。

玉ねぎをみじん切りにし、炒めます。飴色になるまで。ニンジンやセロリ、ニンニクなどの香味野菜があるなら色々入れたらいいです。今回は千切りキャベツを少々加える。
途中で鰹節も投入!!なくてもいいんですけど、面白そうだし、余ってたから入れました。

そのあとはごく普通に水を入れ、沸かし、タコ入れてウインナー入れて、塩胡椒で味付けして完成。

玉ねぎの深い味が美味しい一品です。

玉ねぎを飴色にした量は、もともと玉ねぎ1/4個程度の分だけでしたが、無事、このカップに7人分の美味しいスープとなりました。

健康的ですし、簡単に出汁が取れますので、是非コンソメがない時にやってみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!