
梅酢のなかの塩だまりはどうする
一昨年だか、塩の分量を間違えて梅干しを漬けたらしく、梅酢の中に大量の塩が残ったのでした。

この梅塩、しばらく置いて乾かしていたら水分が飛んでサラサラになり、お料理につけて食べたりと楽しみました。
去年は普通に全部塩が梅酢に溶けてくれていたので、いつのまにかの梅塩はできず。でもちょっと梅塩が欲しかったので、ホーロー鍋に赤梅酢と塩を入れて弱火で水分を蒸発させ、手づくりの焼き梅塩を作成。
先日バーベキューに持参して、焼いた肉や野菜につけて食べたら、大好評!!



梅塩の、映える写真を撮り忘れたのは残念です。
ちなみに、塩だまりができるほど塩を入れて作った梅干しも、梅干し自体が塩辛くなりすぎることは特にありませんでした。梅の味が相当浸透してたのは、こっちの、勝手にできてた方の梅塩でした。瓶はいくつか使うので、ひとつ分だけ、ちょっと多めに塩を入れて作ってみるのもいいかなと画策中です。